さて、循環バスを利用し1タミを後にして2タミへ。ぎりぎりまで撮影していたので2タミデッキはパスして中に入る。
そして北ピアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/1291875de55371596d714d027cac3aa7.jpg)
すると目の前を51番spotのアライバルのSNJが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/6ef5435bffd29c02fb63d9336e7e632e.jpg)
真正面には400番台の沖止めスポットが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/320d6f35a9e5befd275127313faaaab4.jpg)
500番台にはADOが。プッシュバック機含め3機のADOが収まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/65c8949338b56e41acee6b5a42793793.jpg)
最近ボディのADOロゴの上に「北海道の翼」が入った。また全機撮影しなおしだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/cd0177cbb3d8d971e305c17e3fe6c80b.jpg)
ADOがタキシーアウトしたあと、34LランディングのSNJがRをタキシングしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/136d024e2e18ed14e01702881612419f.jpg)
くまモンGOではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/9ba000e2b49b9b6c9595266cc550c3d0.jpg)
目の前にやってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/3661fb264ede4ef9532196b495fd8ac2.jpg)
52番にブロックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/769863c326bde92aa21cabd9861ddc69.jpg)
やったね。本日のシップは812Xだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/270b2633fd431205aba68a8f70bda4eb.jpg)
ということでゲート前へ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/d5f31d50b82ddc80e242a25fc26c3164.jpg)
そしてボーディング。L1ドア横のステッカーを撮影し、中へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/86f46c5655bc6aeeb088eba42614d8aa.jpg)
シートは2F。窓の外には、先ほどアライバルしたシップが折り返しでプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/43cd2c3f6fa83495d73704db0f8db82d.jpg)
そして我らがくまモン号もデパーチャー。2タミ前のEを南下する。ADOのB3横を通り南下するも、ZからCへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/18f94c1a45dbc04b98a1537d6ce158a4.jpg)
何事かと思ったら、E上にA321がロングプッシュバックの真っ最中。111Aか。その後Eに戻ってDランを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/341cac6be92c4d686b8c60dfb3b58083.jpg)
で、RW05からデパーチャークライムしながらライトターンで、右手にHNDが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/5f776f26f8dcfda538c17a39f7dbd2b5.jpg)
京浜工業地帯を下に見ながら西進する。眼下には鶴見つばさ橋が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/a554178e3397c03a7365e1b95aa52399.jpg)
この日の関東地方は天気は良好。立川、横田、入間の各飛行場が一視野に入ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/2dbcf0d2ff48392fa65c11e253d708bb.jpg)
そして富士五湖最大の河口湖を右に見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/77105f6fd54308865a3e39ee5d74cc30.jpg)
八ヶ岳から奥は諏訪湖、中央アルプス、北アルプスまできれいに見える。気分がアゲアゲだ・・・そして睡魔に負ける・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/0a62675fb681c793817aa968fc456a81.jpg)
気づくと別府温泉が見え、九州に入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/b2020b9093deff7c56ca195f5e6bbcb8.jpg)
くじゅう連山が見えたら、もうすぐ阿蘇山を超えて熊本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/56e98ded229d7938aabc7218830b0c87.jpg)
阿蘇外輪山内側には地震の爪痕か?崩落の跡が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/6e45380b55e522f163077c603f03c362.jpg)
この日はILS07ランディングのため、いったん有明海まで西進する。そしてレフトターンと共に、雲仙普賢岳が見えてきた。もうすぐランディングだ。1か月ぶり今年2度目の熊本だ。
やはり九州方面に来るにはSNJだな。足元が若干広く乗っていて楽なのだ大手は狭いんだもん。
そして北ピアへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/38/1291875de55371596d714d027cac3aa7.jpg)
すると目の前を51番spotのアライバルのSNJが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/6ef5435bffd29c02fb63d9336e7e632e.jpg)
真正面には400番台の沖止めスポットが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/70/320d6f35a9e5befd275127313faaaab4.jpg)
500番台にはADOが。プッシュバック機含め3機のADOが収まった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d0/65c8949338b56e41acee6b5a42793793.jpg)
最近ボディのADOロゴの上に「北海道の翼」が入った。また全機撮影しなおしだな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/9e/cd0177cbb3d8d971e305c17e3fe6c80b.jpg)
ADOがタキシーアウトしたあと、34LランディングのSNJがRをタキシングしてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/f8/136d024e2e18ed14e01702881612419f.jpg)
くまモンGOではないか!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/da/9ba000e2b49b9b6c9595266cc550c3d0.jpg)
目の前にやってきて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/0d/3661fb264ede4ef9532196b495fd8ac2.jpg)
52番にブロックイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c7/769863c326bde92aa21cabd9861ddc69.jpg)
やったね。本日のシップは812Xだぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/71/270b2633fd431205aba68a8f70bda4eb.jpg)
ということでゲート前へ移動する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/d5f31d50b82ddc80e242a25fc26c3164.jpg)
そしてボーディング。L1ドア横のステッカーを撮影し、中へ入る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9b/86f46c5655bc6aeeb088eba42614d8aa.jpg)
シートは2F。窓の外には、先ほどアライバルしたシップが折り返しでプッシュバック。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c5/43cd2c3f6fa83495d73704db0f8db82d.jpg)
そして我らがくまモン号もデパーチャー。2タミ前のEを南下する。ADOのB3横を通り南下するも、ZからCへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/00/18f94c1a45dbc04b98a1537d6ce158a4.jpg)
何事かと思ったら、E上にA321がロングプッシュバックの真っ最中。111Aか。その後Eに戻ってDランを目指す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/11/341cac6be92c4d686b8c60dfb3b58083.jpg)
で、RW05からデパーチャークライムしながらライトターンで、右手にHNDが見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/80/5f776f26f8dcfda538c17a39f7dbd2b5.jpg)
京浜工業地帯を下に見ながら西進する。眼下には鶴見つばさ橋が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/0a/a554178e3397c03a7365e1b95aa52399.jpg)
この日の関東地方は天気は良好。立川、横田、入間の各飛行場が一視野に入ってくる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ca/2dbcf0d2ff48392fa65c11e253d708bb.jpg)
そして富士五湖最大の河口湖を右に見て
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/ed/77105f6fd54308865a3e39ee5d74cc30.jpg)
八ヶ岳から奥は諏訪湖、中央アルプス、北アルプスまできれいに見える。気分がアゲアゲだ・・・そして睡魔に負ける・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6d/0a62675fb681c793817aa968fc456a81.jpg)
気づくと別府温泉が見え、九州に入っていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/84/b2020b9093deff7c56ca195f5e6bbcb8.jpg)
くじゅう連山が見えたら、もうすぐ阿蘇山を超えて熊本だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/fe/56e98ded229d7938aabc7218830b0c87.jpg)
阿蘇外輪山内側には地震の爪痕か?崩落の跡が見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/27/6e45380b55e522f163077c603f03c362.jpg)
この日はILS07ランディングのため、いったん有明海まで西進する。そしてレフトターンと共に、雲仙普賢岳が見えてきた。もうすぐランディングだ。1か月ぶり今年2度目の熊本だ。
やはり九州方面に来るにはSNJだな。足元が若干広く乗っていて楽なのだ大手は狭いんだもん。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます