ガスト@こちらも値上げ
今日は友人との飲み会です。
運動不足の解消もかねて、自宅からのんびりと歩いて静岡の繁華街まで出てきました。
しかしまだお店の予約時間には30分ほど余裕があります。
そこで時間潰しに入ったのは呉服町のガストさんです。
平日の午後4時とあって、お店は空いていました。
例の特等席も空いていて、そこにゆったりと座りました。
テーブルにはランチのメニューがまだ立ってますね。
ガストさんのランチもだいぶお値段が上がってきました。
日替わりランチが税込みで700円か。
一番安いものはと探してみると、どうやら「ミートドリアランチ」のようです。
ランチのスープが付いて600円か。
あ、レギュラーランチは650円で、このほうが良さそうだぞ。
まあどうせ食べることは無いんですが、暇つぶしにこれを見ています。
すると例のネコ型ロボットがこちらにやってきました。
あれ、もしかしてこれがそうか。
私はタブレットで生ビールを注文していますが、割と早くそれがやってきたようです。
というのも今までは生ビールは店員さんが持ってきてくれていたので、今回も店員さんだと思っていたので意表を付かれました。
そうかこれからは全面的にロボットになるのか。
ロボットが私の席に来て、ビールを取るように促します。
面白いですが席を立たないといけないので、面倒でもあります。
まあ常連ですからサクッとジョッキを手にして、ロボット君に別れを告げました。
もちろん伝票も忘れずに取っておきます。
これも時代なんでしょうが店員さんの顔を見ることもなくなるのは寂しいですね。
そしてその伝票を見てびっくりでした。
あれ、またもや値上げしたのか。
ハッピーアワーですが、生ビールが1杯350円に値上げされていました。
たしか先月行ったときは324円だったはずです。
ガストさんのホームページは結構こまめに見ているんですがこれには気が付きませんでした。
この生ビールですが、1年ほど前までは220円でした。
それが去年の9月ごろに285円に値上げされて柿ピーも無くなる。
さらにもう一度上がって、今年の3月までは329円でした。
そして今回またもや値上げでした。
これはハッピーアワーでの価格ですが、通常のお値段では550円になるということです。
このサイズで550円はさすがに苦しいかと思います。
まあ最初が安すぎましたから、ある程度はやむを得ないですが、昔みたいにショーチューでもメニューに入れてくれないかな。
王将さんの瓶ビールも消えたし、だんだん気軽に昼飲みのできるお店が少なくなってきました。
これが東京でしたら、日高屋さんなどつまみも充実しているお店があって不自由しませんが、静岡では無理ですね。
そんなことを考えているとあっという間に25分も過ぎました。
慌ててお会計をしてお店を後にしました。
なお、お会計も自動レジで出来ますが、私はもちろん有人でした。
ごちそうさまです。