静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

餃子の王将@ポン酢サワーは

2025年02月11日 07時06分16秒 | 居酒屋

餃子の王将@ポン酢サワーは

 「多可能」さんを出て、ただ今の時間は午後5時を少し回ったころです。
この時間ですと「和み亭」さんも開いていますが、今回は別のお店にしました。
というのはあるニュースで「餃子の王将」さんが値上げをするという話を聞いたからです。
それなら値上げをする前に食べておきましょうか。

 

 それともう一つ理由があって、前回気になっていたものを試してみたくなったからです。
向かった先は呉服町の「餃子の王将」さんでした。
お店に入りますが、相変わらず人気は高いようで半分ほどの席が埋まっていました。
私はカウンターの空いた席に座りました。

 すぐに店員さんが来て注文をします。
「ポン酢サワーとテイクアウトで餃子を二人前お願いします」
そう、気になっていたものとは王将さんが始めたこの「ポン酢サワー」でした。
たぶん私はこれを初めて飲むことになるでしょうが、注文が何もなく通りました。

 まあ店員さんに「大丈夫ですか」などと聞かれたら困りますが。
どうやらこのポン酢サワーは二階で作るようで、店員さんがインターフォンで上に伝えています。
そして数分後にそのポン酢サワーが出てきました。
なるほど見かけはレモンサワーみたいな感じですね。

 

 まずは一口飲んでみます。
味は甘くはありません。
そしてしょっぱくもないです。
甘さと香りのないレモンサワーということでしょうか。

 ただ、炭酸は入っていないのでそのぶん飲みにくいかな。
そしてアルコール濃度もそれほど濃くはありませんでした。
まあこれは三軒目だということもあるので割り引いてください。
新しいもの見たさで注文しましたが、これはもういいかな。

 ポン酢サワーを飲んでいると意外に早くテイクアウトの餃子ができたと連絡がありました。
ここでは帰るときに受け取るシステムです。
10分ほどでポン酢サワーを飲み干してお会計をしました。
餃子はそのまま家に持ち帰ってお土産かつ家飲みのあてにしました。

 

 やっぱり王将さんの餃子は美味しかったですね。
ごちそうさまでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする