マタタビ
昨夕から降り始めた雨は止まず今日は一日中雨とのことである。よって今日の「デジカメ散歩」は断念するとし一昨日「宮野湖」を訪れた際出会ったマタタビほかをUPする。一部の葉を白化させ開花を告げるという賢いこの「蔓性植物」植物は、一週間前に訪れたときには蕾であったが、一昨日は径が2センチくらいの5弁の可憐な花をいくつも付けていた。その名は一説によると「疲れた旅人がマタタビの実を食べたところ、再び旅を続けることが出来るようになった」ことから「復(また)旅」とされたとのこと。以下、その近くで見かけたネズミモチ、そして、湖周辺から「八丁峠」方面へ向かった崖地で美しい赤朱色の花を咲かせていたヤマツツジをUPする。
ネズミモチ
ヤマツツジ