デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

野菊やセンニンソウ、ミズヒキなど

2020年08月19日 | デジカメ散歩日記

咲きはじめた野菊(ノコンギクだろうか)

今日の朝刊地方版に「山口 三日連続38度超」との見出しで記録的な暑さについて報じている。そして今日も38度超えるであろうと報じている。そんななか所要を済ませ「宮野湖」方面へJeepを走らせた。ここは日陰も多くこの時期の散策には好都合。あちこちで競うように咲いているセンニンソウを撮りながら奥へ奥へとすすみ数多くの野草たちをカメラに収めて帰った。咲きはじめた野菊、ヤマハギ、ヌスビトハギ、ミズヒキ、草地でキツネノマゴの群生、その近くでその仲間ハグロソウ、美しい立派の花を咲かせたゲンノショウコ、小さな小さな黄色い花を咲かせたサワオトギリ、などなど・・・・。これらのうち今日の一枚は野菊とする。これから先幾種類かの野菊たちとの出合いが楽しみだ。以下、前記のセンニンソウ、ミズヒキ、サワオトギリ、ゲンノショウコなどをUPする。

センニンソウ(キンポウゲ科)

ミズヒキ(タデ科)

サワオトギリ(オトギリソウ科)

ゲンノショウコ(フウロウソウ科)

ハグロソウ(キツネノマゴ科)

帰り道で見かけたタカサゴユリ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする