デジカメ散歩日記

自然は四季折々我々を楽しましてくれる。とりわけ散歩道の野草花や野鳥たちの姿を観ていると時間の経つのもわすれる。

野に咲くアサガオ

2021年09月07日 | デジカメ散歩日記

マルバアメリカアサガオヒルガオ科/(熱帯アメリカ原産の帰化植物)

空は厚い雲に覆われ今にも雨んが落ちてきそうな生憎の天気である。朝の散歩は久々「川岸コース」とした。川岸を川下側に向かっておよそ1.5キロ下った地点でUターンし反対岸を川上側へしばらく歩いた後、田園地帯を経て我が家へ。この時期このコースの定番であるマルバアメリカアサガオやマメアサガオ、マルバルコウなどを撮りつつ歩をすすめていると、ツルボやニラの群生、ヘクソカズラ、白い花をいっぱい咲かせたセンニンソウなどを見かけカメラに収めた。さらに歩をすすめていると、ノカンゾウ、サイヨウシャジン、アキノノゲシ、田園地帯ではクサネム。タカサブロウなど「田圃の雑草」やイヌホオズキ、クズの花などを見かけた。これらのうち今日の一枚は「野に咲くアサガオ」マルバアメリカアサガオとするほか、以下にマメアサガオ、マルバルコウ、ノカンゾウなどをUPする。

マメアサガオ(ヒルガオ科/北アメリカ原産の帰化植物)

マルバルコウ(ヒルガオ科/熱帯アメリカ原産の帰化植物)

マルバルコウとマメアサガオのツーショット

白い花をいっぱい咲かせたセンニンソウ(キンポウゲ科)

ノカンゾウ(ユリ科)


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする