地面をはって茎をのばしmm級の小さな花を咲かせたネコハギ(マメ科)
曇り空だが時折薄日がさす。朝夕は秋らしさを感ずるようになったが、今日も日中は30℃超えの「夏日」だと報じている。そんななか所要を済ませ「スポーツの森」方面に向かい林の縁を散策した。ヒヨドリバナやサイヨウシャジン、ノアズキ、野菊などを撮りつつ歩をすすめていると、地面をはって小さな茎をのばし葉のわきに白い小さな花を咲かせたネコハギの姿を見かけた。そしてそのすぐ近くでは草木に絡んで茎を伸ばし花の先端が青紫の可憐な花を咲かせたヤブマメの姿を見かけた。しばらく歩をすすめているとやや湿った場所でミゾソバ、米粒ほどの小さな花をまばらに咲かせたハナタデとイヌタデを見かけた。さらに歩をすすめているとまたもや小さな蔓をのばし小さな葉のわきにmm級の小さな花を咲かせたヤハズソウを見かけたほか、オオニシキソウ、ヒメキンミズヒキ、コセンダングサなどを見かけカメラに収めて帰った。これらのうち今日の一枚はmm級の小さな花を咲かせたネコハギとし、以下に同じくmm級の小さな花を咲かせたヤハズソウ、ハナタデ、ヤブマメなどをUPする。
これもmm級の小さな花ヤハズソウ(マメ科)
花穂に米粒ほどの白い花を咲かせたハナタデ
長さが15mmほどの花を咲かせたヤブマメ
いまだに健在サイヨウシャジン(キキョウ科/ツリガネニンジン属)