![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/71/7d87e6ebd26a93dda67b2f6c4aba517f.jpg)
天候:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:5.7℃
透視度:7~8m
今日はハイブリッジさんチームの船に便乗して竹浦で潜ってきました。
水温が冷たくなり魚たちも物陰でじっとしていることが多く、パッと見、静かな水中です。
石浜以来の観察で滅多に見ないレアなウミウシ!!をハイブリッジ高橋さんが見つけました。
ハナサキヒメイバラウミウシ
それもこのコが居た場所は、楽々移動できる素敵な場所です。
ヤドカリの上だから!
そして、繁殖期を迎えたヒメフタスジカジカの求愛シーンを観察しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/c4/fee68940044e34dbfd6d9347c4e462fd_s.jpg)
鮮やかな婚姻色に背ビレを立てて、何度も体を震わせアピールするオスと、それに応えるオレンジ色のメスのペアが、岩の隙間で何十分もの間やり取りをしていました。
気になっているクチバシカジカ抱卵はというと。
2匹分のメスの卵を抱えていた抱卵箇所、最初に産み付けられていた卵塊はすでにハッチアウトが完了していました。
今は、後から産み付けられたメスの卵塊に集中しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f7/d81a97ff8db7412d9bbc451b6e0c5a9b_s.jpg)
もう2ヵ所もまだハッチアウト開始していません。ハッチアウトの瞬間を狙うなら今月後半!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/0c/268d45c9f2499e94b65f67612fcbdcf0_s.jpg)
ダンゴウオでは、体も大きく背ビレも立派なオスの赤ダンゴを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/ac/ae7f2ff218780c5d54abb070585869e2_s.jpg)
こちらのフサギンポ![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/36/c5a8e9b4c8b6d522778eeeb31e3ec8b6_s.jpg)
顔の片面だけでもウミクワガタ幼体を3個体付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/7f/956ca9c1e15e7654cef1672f24bfe445_s.jpg)
コシオリエビ
コイチョウガニ
マコガレイ
などなど・・・。
来週は21日が女川駅開通!22日が女川町復興祭です!!
楽しみですね!!
海況:波なし
水温:5.7℃
透視度:7~8m
今日はハイブリッジさんチームの船に便乗して竹浦で潜ってきました。
水温が冷たくなり魚たちも物陰でじっとしていることが多く、パッと見、静かな水中です。
石浜以来の観察で滅多に見ないレアなウミウシ!!をハイブリッジ高橋さんが見つけました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/e0/1c501ef2498ecd9e3b7c9b33bd924333_s.jpg)
それもこのコが居た場所は、楽々移動できる素敵な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/79/e25787e7b5a981618a3098e9d56d21c3_s.jpg)
そして、繁殖期を迎えたヒメフタスジカジカの求愛シーンを観察しました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/c4/fee68940044e34dbfd6d9347c4e462fd_s.jpg)
鮮やかな婚姻色に背ビレを立てて、何度も体を震わせアピールするオスと、それに応えるオレンジ色のメスのペアが、岩の隙間で何十分もの間やり取りをしていました。
気になっているクチバシカジカ抱卵はというと。
2匹分のメスの卵を抱えていた抱卵箇所、最初に産み付けられていた卵塊はすでにハッチアウトが完了していました。
今は、後から産み付けられたメスの卵塊に集中しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/f7/d81a97ff8db7412d9bbc451b6e0c5a9b_s.jpg)
もう2ヵ所もまだハッチアウト開始していません。ハッチアウトの瞬間を狙うなら今月後半!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7a/8f/34287943f05dfcdd91dd35d78484ec29_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/75/0c/268d45c9f2499e94b65f67612fcbdcf0_s.jpg)
ダンゴウオでは、体も大きく背ビレも立派なオスの赤ダンゴを発見しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/ac/ae7f2ff218780c5d54abb070585869e2_s.jpg)
こちらのフサギンポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2f/36/c5a8e9b4c8b6d522778eeeb31e3ec8b6_s.jpg)
顔の片面だけでもウミクワガタ幼体を3個体付けています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/11/7f/956ca9c1e15e7654cef1672f24bfe445_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/91/66869465dc1073085542e987e8d4255b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6b/df/7451f10a1ba371990bdb45eaa207ec65_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/48/06/2cf057be532b80b37320369ebe4900e7_s.jpg)
などなど・・・。
来週は21日が女川駅開通!22日が女川町復興祭です!!
楽しみですね!!