天気:晴れ後曇り
海況:凪、流れ少々
水温:17~20℃
透明度:15~20m程
この時期恒例となっております『飛島ドチザメツアー』へ行って参りましたヨ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
参加者8名中6名が飛島初体験!!さらに、残り2名中1名はなんと約20年振りの飛島だということです!
海況は上々、皆様の期待も最高潮![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、飛島はその期待を裏切らないでくれました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お目当てのドチザメは2本目に取っておいて…。
まずは1本目、回遊魚を狙ったポイントへ。
潜行して群れていたのは、ウマズラハギです。
それを眺めながら移動していくと、あちらから・こちらからと、数匹のコブダイが現れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/2e/e6eed8cfd1b260efdc0724b4df83b3c0_s.jpg)
ふと目を中層にあげると、大きなマダイ達が群れています!それも良く見ると、数十匹の群れです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/19/f3b045f72d04f83c60350e57f5020ce1_s.jpg)
コブダイもマダイも、近づいてきたり離れたり。私達ダイバーと戯れているのか?私達が遊ばれているのか??写真を撮る皆さんも、シャッターチャンスに力が入っていました。
そして、折り返しポイントから沖の方側に流し始めた時に、アレはやって来ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イナダの群れです
イナダより成長したワラサかも
とにかくブリのYGです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/17/b74b532dfe97b85b7241176ccd398efa_s.jpg)
全員大興奮状態だったのは言うまでもありません![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2本目は、メインのドチザメに会いに行ってきました。
個体数はやや少なかったものの、10匹以上のドチザメが穴の中におりました。
鮫肌を体感したり、間近で写真を撮ったり、と。間近でサメを観察出来て大満足の皆様でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/d0/bf59695f96f39468a3b230268c927003_s.jpg)
サメを満喫した後は、地形派好みの水中を探索です。起伏に富んだ岩場はトンネルのように抜けられる場所も多く、さらにここは海草類が豊かで、その上を移動する時はまるで草原の上を飛んでいる感覚になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/f3/f9f2336a4b4f2cd586f43dcbe073b417_s.jpg)
イシダイ群れやスズメダイ群れが至るところで見られ、安全停止中の根のあたりでは、またもやイナダやマダイが数匹現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/d9/5252b0151841957d5c6bfe1f73a97a79_s.jpg)
酒田港に着いた後は、お楽しみにしていたラーメン屋へ、GO![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
美味しいワンタンメンを食べて、帰りの車内は![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
海も陸も、満たされた1日でした。
(担当:大島、SHIHOKO)
海況:凪、流れ少々
水温:17~20℃
透明度:15~20m程
この時期恒例となっております『飛島ドチザメツアー』へ行って参りましたヨ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
参加者8名中6名が飛島初体験!!さらに、残り2名中1名はなんと約20年振りの飛島だということです!
海況は上々、皆様の期待も最高潮
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
そして、飛島はその期待を裏切らないでくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
お目当てのドチザメは2本目に取っておいて…。
まずは1本目、回遊魚を狙ったポイントへ。
潜行して群れていたのは、ウマズラハギです。
それを眺めながら移動していくと、あちらから・こちらからと、数匹のコブダイが現れ始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/2e/e6eed8cfd1b260efdc0724b4df83b3c0_s.jpg)
ふと目を中層にあげると、大きなマダイ達が群れています!それも良く見ると、数十匹の群れです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/19/f3b045f72d04f83c60350e57f5020ce1_s.jpg)
コブダイもマダイも、近づいてきたり離れたり。私達ダイバーと戯れているのか?私達が遊ばれているのか??写真を撮る皆さんも、シャッターチャンスに力が入っていました。
そして、折り返しポイントから沖の方側に流し始めた時に、アレはやって来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
イナダの群れです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2d/17/b74b532dfe97b85b7241176ccd398efa_s.jpg)
全員大興奮状態だったのは言うまでもありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
2本目は、メインのドチザメに会いに行ってきました。
個体数はやや少なかったものの、10匹以上のドチザメが穴の中におりました。
鮫肌を体感したり、間近で写真を撮ったり、と。間近でサメを観察出来て大満足の皆様でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yaho.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/d0/bf59695f96f39468a3b230268c927003_s.jpg)
サメを満喫した後は、地形派好みの水中を探索です。起伏に富んだ岩場はトンネルのように抜けられる場所も多く、さらにここは海草類が豊かで、その上を移動する時はまるで草原の上を飛んでいる感覚になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/f3/f9f2336a4b4f2cd586f43dcbe073b417_s.jpg)
イシダイ群れやスズメダイ群れが至るところで見られ、安全停止中の根のあたりでは、またもやイナダやマダイが数匹現れてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/d9/5252b0151841957d5c6bfe1f73a97a79_s.jpg)
酒田港に着いた後は、お楽しみにしていたラーメン屋へ、GO
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
美味しいワンタンメンを食べて、帰りの車内は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fukis_z.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
海も陸も、満たされた1日でした。
(担当:大島、SHIHOKO)