天気:曇り時々晴れ
海況:うねりあり
水温:17~18℃
透明度:2m
海況は…がっかり…残念。
今日は、SPコース、AOWコース、ファンダイブと、盛り沢山の石浜でした。
透明度が悪いので。
オキタナゴ群れや大きなカレイ・アイナメなども姿を現わしてくれるのですが、彼等にカメラを構える気は起きません。
マクロに狙いを定めて、観察・撮影してきました。
リクエストにより、まずはダンゴウオとウミウシたち。
今日見たウミウシは、カドリナ、コモン、シロ、アオ、クロシタナシ、クロヘリアメフラシです。さらに、アリモウミウシを初めて見ることが出来ました。
クチバシカジカは可愛いチビちゃんを観察。「成魚がいたよ~!」と情報を頂き、確認しに行きましたが、残念ながら隠れてしまったあとでした。
今が季節、クジメの抱卵。大切な卵塊を必死に守っている親の姿が素敵です。
他、ヨウジウオやアミメハギ、コケギンポ、鮮やかな緑色のコシマガリモエビなどを見てきました。
石浜にとって良い風が吹き始めるこれからの季節。
海況が回復したら、もっともっと楽しい海中が待っています!
(担当:大島、SHIHOKO)
海況:うねりあり
水温:17~18℃
透明度:2m
海況は…がっかり…残念。
今日は、SPコース、AOWコース、ファンダイブと、盛り沢山の石浜でした。
透明度が悪いので。
オキタナゴ群れや大きなカレイ・アイナメなども姿を現わしてくれるのですが、彼等にカメラを構える気は起きません。
マクロに狙いを定めて、観察・撮影してきました。
リクエストにより、まずはダンゴウオとウミウシたち。
今日見たウミウシは、カドリナ、コモン、シロ、アオ、クロシタナシ、クロヘリアメフラシです。さらに、アリモウミウシを初めて見ることが出来ました。
クチバシカジカは可愛いチビちゃんを観察。「成魚がいたよ~!」と情報を頂き、確認しに行きましたが、残念ながら隠れてしまったあとでした。
今が季節、クジメの抱卵。大切な卵塊を必死に守っている親の姿が素敵です。
他、ヨウジウオやアミメハギ、コケギンポ、鮮やかな緑色のコシマガリモエビなどを見てきました。
石浜にとって良い風が吹き始めるこれからの季節。
海況が回復したら、もっともっと楽しい海中が待っています!
(担当:大島、SHIHOKO)