天候:晴れ
海況:うねり有り
水温:17~18℃
透視度:3m
今日もアリエルチームはバックロールチームと共に竹浦を潜ってきました。
今回も新たな季節来遊魚を発見。

テングチョウチョウウオの幼魚です!!
女川では滅多に観察できません。
元気でいて頂戴!!!
クチバシカジカ、テリトリー内で確認
フサギンポ。彼女は自宅で寛ぎ中
岩肌にいる、ちょっと顔を出したオレンジ色のコケギンポ
では、ダンゴウオがどこにいるか分かりますか?
分かりましたか??
こんな感じです。

他にも、ダンゴウオは数個体確認しています。

スナエビもウミウシも良い被写体。

Ⅿさん、写真ありがとうございました。
秋だからこそ、透視度がもっと良くなって欲しいところです。
それでも、沢山の生物を観察出来るのが女川の良いところです!
海況:うねり有り
水温:17~18℃
透視度:3m
今日もアリエルチームはバックロールチームと共に竹浦を潜ってきました。
今回も新たな季節来遊魚を発見。

テングチョウチョウウオの幼魚です!!
女川では滅多に観察できません。
元気でいて頂戴!!!
クチバシカジカ、テリトリー内で確認

フサギンポ。彼女は自宅で寛ぎ中

岩肌にいる、ちょっと顔を出したオレンジ色のコケギンポ

では、ダンゴウオがどこにいるか分かりますか?

分かりましたか??
こんな感じです。

他にも、ダンゴウオは数個体確認しています。

スナエビもウミウシも良い被写体。


Ⅿさん、写真ありがとうございました。
秋だからこそ、透視度がもっと良くなって欲しいところです。
それでも、沢山の生物を観察出来るのが女川の良いところです!