アリエルは今日も○○です!

最新のツアー情報やショップ情報をお届けします

11/13に伊豆ツアー報告アップしました

2011-11-28 | 陸での出来事
少し遅くなりましたが、11月に開催された東西伊豆ツアーの報告を13日付でをアップしました。
参加者のOさんの水中写真をお借りして一緒にアップしましたので、さかのぼって見て下さい

伊豆ツアーは12月・1月・2月・3月にも開催予定
水中は透明度が良い冬場、カラフルな魚たちやウミウシ類、深海の珍客に遭遇したり、多くの生物に出会えます
陸では、温泉や新鮮な海鮮料理も楽しみ
週末を利用したプチ旅行に、是非ご参加下さい。


      

2011 クリスマス・パーティのご案内はコチラ
お申込み待ってます

2011/11/20 女川の海・テレビ撮影②

2011-11-20 | 宮城の海
昨日のメンバーに加え、さらにお手伝いダイバーが増えました。

本日は、女川町指ヶ浜で活動です。
震災前から続けられている磯焼け対策活動と、海底に沈んでいるガレキや漁具を引き上げる活動を行ないます。

人数が多いので、船は2艘に分かれました。
 向こうの船

こちらの船のメンバーは、磯焼け対策エリアの1つとして、何年も前から様々なデータをとってきた場所へ。
まずはワカメやコンブなどの海藻を付着させるためのロープを新たに設置。
海底の海藻の様子をチェックしていると、設置したロープや船の走行に邪魔になりそうな、津波で沈んだガレキやロープが多く目につきました。
そのため、海藻チェックのはずが、いつしか海底清掃に変更せざるを得ない状態に。

港に戻る船の上には、山盛りのロープ、木の枝、ストーブ、車輪など等が積み込まれた状態でした。


1本終了したところで、中村宏治さんやバックロールチームさんたちは他の浜へ向かうので、ここでお別れです

アリエルチームは磯焼け対策でのチェックエリア2カ所目へ船を出しました。

ここには、震災前はアラメが20~30株生えていたはず…。
 浅場のうねりと濁りで写真は上手く撮れません
数えると、10株ちょっとしかない…。根本が切れてる株もありました。

それでも、生命の営みを発見
 金色の婚姻色のアイナメ
それがウロウロしているということは・・・
 凄い卵塊の数!10匹以上のメスが、このオスの場所で卵を産んでいる!! 
 卵の中でスクスク育っています

他、タコやウミウシも、その岩周辺で確認出来ました。
 

こちらのエリアでは、ガレキや漁具はほとんど見られませんでした。


震災前のように宮城の海でレジャーダイビングをすることはまだまだ難しいですが、こうして調査を兼ねて海の様子を紹介できそうな時は、また報告したいと思います。

2011/11/19 女川の海・テレビ撮影①

2011-11-19 | 宮城の海
女川の海に、潜ってきました。

世界的にも有名な水中写真家の中村宏治さん、磯焼け対策活動でお世話になっている藤田先生、撮影隊の皆様が来るということで、今日と明日はお手伝いです。


本日は石浜へ。

震災後初めて石浜で潜ったのは7月下旬でした。
海藻やマボヤが剥がれ、剥き出しになった多くの根。
まるっきり変わってしまった地形。
いなくなった生き物たち。
あまりの変貌に愕然とし、声が出ませんでした。

あれから4ヶ月…。
生物が戻ってきていることを祈りつつ、潜りました。

相変わらず殺風景に見えた岩肌ですが、よく見ると小っちゃなマボヤが成長し始めていました。
嬉しいことです
ホヤ幼生は12月頃から1月頃まで付着が多くなるはずだから、これからもっと増えるかもしれません

本日の私の使命はクチバシカジカを見つけること!
残念ながら叶いませんでしたが、それを探している時に多くの生物に出会うことが出来たので、その写真を載せます
(使命途中での撮影なので、ピンボケが多いのはそのせい…言い訳)
 フサギンポ
 ウマヅラハギ
  養殖ホタテが野生化
 コブダイ幼魚
 海藻が生え始めた場所にキヌバリ群れ
    ウミウシたち

前回潜った時よりも、少しだけ回復してきたように思えました。


明日は、磯焼け対策活動と海中清掃です。

久し振りの更新デス

2011-11-17 | 陸での出来事
10日程、ブログがお留守でした
「更新まだかな~」と、首を長~くして待っていた皆様、スミマセンでした。


まずは先週末の11~13日伊豆ツアー
参加者の皆様は、経験本数100本やら200本やら1,000本やらを超えてるベテランダイバー。
伊豆の海はモチロン、抜け道も任せておけという心強いスタッフ。
そういうメンバーだから、心おきなく西伊豆と東伊豆の両方を楽しんできたようです。

話もじっくり聞きたいし、写真も見せて欲しいんですが・・・。
スタッフ全員忙しくて・・・ツアーの話はちらっとしか聞けてないし。
参加してくれた皆様の写真も、見れてない状態で

報告はこういう形だけになりましたが・・・とにかく。
カエルアンコウウオや綺麗なハナタツや大きなクエを見れたこと、透明度もまずまず
イセエビ・カニ・ブリカマ焼き等、新鮮な魚介が食べきれないほど出てきた凄い夕食。
海も食事も満たされまくりツアーだったことは、短い話の中でもよくわかりました


今週末(19日・20日)は、ショップは留守になります。ご不便をおかけ致しますが宜しくお願い致します。
大島と小玉はそれぞれ別に、潜りに行きます。
私(小玉)が潜った様子やそのお話は、後日載せれるかと思います


このところ寒さが急に強まったので、体調など崩さぬよう十分気を付けてお過ごし下さいネ

2011/11/11夜~13 東西伊豆ツアー 

2011-11-13 | 伊豆
天気:晴れ
海況:波なし
水温:21~23℃
透明度:10~15m


11日。
仙台19:00発、網代01:30着。まぁこんなところでしょう。

東伊豆に拠点を置いて、西伊豆と東伊豆でダイビング!
いつもとちょっと違った伊豆ツアーの始まりです。



12日は西伊豆『安良里』でダイビング。
現地ショップに顔を出し、どのポイントで潜るのか?どんな生物がいるのかの打合せ。
そのときに横で聞いていたゲストからのリクエストがちょいと難題。「クダヤギクモエビ」が見たい!
…なにそれ?ということで図鑑でチェック。
どうやら小さいエビらしい。いる場所もなんとなく聞いたから何とかなるはず!

さて一本目は沖の根。
南のブイからクモエビの場所に一直線で向かい、聞いてた目印を確認。さて探すぞ!と思ったが、どこを探せばいいんだ?
5分、10分と時間とともに少なくなるエア。そしてたまっていく窒素。水深22mでの探し物は厳しいぞ。
探すだけで時間が過ぎると他のゲストに申し訳ないので、とりあえずカエルアンコウをどうぞ。

なかなか厳しい一本目。予習不足で申し訳ない。

水面休息中に、再度エビの姿、そしてエビがいるニクイロクダヤギの姿を頭に叩き込み、あとの無い二本目。

今度は北のブイから入って、まずハナタツの撮影会。

次にアカホシカクレエビ、カザリイソギンチャクエビ、イソギンチャクモエビ、ビシャモンエビ、オルトマンワラエビなどエビ尽くし。
 
沖の根をぐるりと移動しつつ、メインの「クダヤギクモエビ」に再度チャレンジ。
クダヤギを探す。これ?白っぽいけどこれか?これのどこについて…

いたーーー!!!!

ようやく目的のエビを探し出し重圧から解放。見つかって本当に良かった。

目的達成で心軽やかに宿に戻れたよ。





翌日も快晴の中、東伊豆『伊東』でダイビング。
直前まで大荒れだったので、海況が心配だったが、波もあまりなくダイビング可能。
あとは海の中がどれだけ濁っているか。

一本目は白根南へ。
心配していたほど透明度は悪くない。
エントリー直後にカンパチが一匹だけフラフラと泳いでいるのを確認。
エビカニを探しつつ、ソフトコーラル、中層でのキンギョハナダイの群れ、サクラダイのきれいな姿を堪能しつつ終了。
   
見た人はクエを確認したとのこと。


二本目は尾根残し。ゴロタと砂地で構成されているポイント。
途中、釣り糸に注意しつつアオリイカの群れ、アオブダイの迫力ある姿を堪能。
もっと透明度が上がれば、砂地が白く輝いてきれいなんだろうな~と思いつつ、あっという間の40分。
 


あっという間のダイビングが終わったら、あっという間に仙台に戻らないと。
でもお昼ご飯はちゃんと食べないとね。
熱海14:30発、仙台20:30着。早い?まぁこんなところでしょう。


ツアー参加のみなさん、お疲れさまでした!!


これからも支援ご協力をお願いします

2011-11-04 | 3.11復興活動
皆様からお預かりしていた物資と、こちらで用意した物資を持って、沿岸部へ行ってきました。
今日は『南三陸町志津川~海岸沿いを通って~女川町』というルートです。

最初に志津川へ行き、要望のあった物資を届けてきました。

壊滅した自分たちの集落で、作業していた皆様の笑顔を頂きました。


その後、海岸線に沿って女川町へ向かいます。

途中通ったのは、北上川に架かる『新北上大橋』…。津波により橋が落下していましたが、仮僑が完成し10月17日から開通しています。
 写真中央右側に新北上大橋、その左側に…石巻市立大川小学校があります

雄勝地区では、バスが建物の上に乗ったままです。


そして女川町へ入りました。
仮設住宅&町支援物資窓口へ行き、それぞれ物資を渡してきました。




震災から約8か月。

沿岸部に来る度、漁業復興で奮闘している皆様に会うことが多くなりました。
沢山の不安を抱えながら、それでも前へ進もうとしている漁師さんたちと話をする機会も多いです。
想像を絶するような辛い経験をしていても、話す時は皆さん笑顔なんです。

その一方で、船がないとか資金がないとか、他にも壁が立ちはだかって・・・仕事を再開出来ず、先が分からず、もがいている人も、います。
「復興のニュースばかり取り上げられるけど…」っておっしゃってました。




支援のお願いです。
今回はこちらを募集します。

●冬服(ブルゾン、パーカー、フリース、スウェット、パジャマなど)新品はもちろん、美品古着もOK!
●カラーボックス、食器棚、収納棚など
●ストーブ、ファンヒーター、ホットカーペット、湯たんぽ、こたつ
●鍋、食器、蒸かし鍋
●調味料(醤油、味噌、砂糖、塩)、日用消耗品
●座布団、毛布

「トレーナーとか無くて長袖のTシャツを着てるけど、もう寒いのよ」
「仮設住宅に野菜や肉の移動販売がくるけど、調味料は売ってないから、片道1時間以上かけて隣町に買いに行ってる」
「食器も全然少ないし、それを入れる棚もなくて困っている」
などなど。
今回の訪問で頂いた声です。

どうぞご協力のほど、宜しくお願いします

支援物資を届けてきます

2011-11-03 | 3.11復興活動
皆様からお預かりしていた支援物資が、店の入り口いっぱいになっておりました。
何かと忙しかったので「いつ届けに行けるかな~」と思っていましたが、やっと明日行けそうです

南三陸町と女川町に届けに行ってきます

明日は夕方頃に戻る予定です。
それまでショップはスタッフ不在となりますが、電話はスタッフ携帯に転送されますので連絡可能です。
ご不便をおかけ致しますが、宜しくお願い致します。


    

お知らせ

11月11日(金)夜出発~13日(日)
東伊豆・伊東&網代ツアー開催決定

現在4名の参加者が決まっております
11/7まで募集しておりますので、参加希望の方はご連絡下さい