潜水地:女川町竹浦
ポイント:竹浦グロット2ダイブ
天候:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:11℃
透視度:6m
今日も潜り納めのゲストが来てくれました。
今年3月にOWダイバーになったYさん、AOWも取得し、その後もコンスタントに潜った1年です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/d9/39c62e610942c215f4528db955bcb4a3_s.jpg)
Yさんからのリクエストは「ホタテ棚が見たい!」でしたので、1ダイブ目は竹浦グロットから行けるホタテ養殖棚メインで潜りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bd/b3f04e15c28afcd5404b759fd7b32249_s.jpg)
今見れるのは、吊るしたての半成貝です。
貝の表面には付着物がなく、いかにも「小さなホタテ」という姿。
壮大な棚の様子を見て、感激していたYさんでした。
2ダイブ目も同じくグロットへ。
今度は小さな生物たちを楽しみます♬
フサギンポのホヤマメちゃんも卵を巣穴に産んでいます。パンパンだったお腹も少しスリムになりました♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/9b/24efbe56d25db91af5eb53f9b3527511_s.jpg)
アイナメ卵保護やクジメ卵保護も、まだまだ観察楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/fe/c7edef404c7ec99af0321ceb5ba0d6eb_s.jpg)
季節来遊のマツカサウオ幼魚やイセエビは、水温が順調に下がってきていますが、まだ生きている様子を見ることができました。
他
ダンゴウオ、クチバシカジカ、コケギンポ、アキギンポ、ババガレイ、サラサウミウシ、ガーベラミノウミウシ、など等・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/09/40b292b0b11a036106601a1fb29cc92a_s.jpg)
Yさんの2020年は、女川でダイビングスタートし、女川で潜り納めでしたね。
また来年も、東北の海も南の海も、両方楽しんでいきましょう!!
ポイント:竹浦グロット2ダイブ
天候:晴れ時々曇り
海況:波なし
水温:11℃
透視度:6m
今日も潜り納めのゲストが来てくれました。
今年3月にOWダイバーになったYさん、AOWも取得し、その後もコンスタントに潜った1年です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/d9/39c62e610942c215f4528db955bcb4a3_s.jpg)
Yさんからのリクエストは「ホタテ棚が見たい!」でしたので、1ダイブ目は竹浦グロットから行けるホタテ養殖棚メインで潜りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/36/bd/b3f04e15c28afcd5404b759fd7b32249_s.jpg)
今見れるのは、吊るしたての半成貝です。
貝の表面には付着物がなく、いかにも「小さなホタテ」という姿。
壮大な棚の様子を見て、感激していたYさんでした。
2ダイブ目も同じくグロットへ。
今度は小さな生物たちを楽しみます♬
フサギンポのホヤマメちゃんも卵を巣穴に産んでいます。パンパンだったお腹も少しスリムになりました♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4f/9b/24efbe56d25db91af5eb53f9b3527511_s.jpg)
アイナメ卵保護やクジメ卵保護も、まだまだ観察楽しめます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/59/83/490d7bbd211acf9cbdb5904d477c6d48_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/fe/c7edef404c7ec99af0321ceb5ba0d6eb_s.jpg)
季節来遊のマツカサウオ幼魚やイセエビは、水温が順調に下がってきていますが、まだ生きている様子を見ることができました。
他
ダンゴウオ、クチバシカジカ、コケギンポ、アキギンポ、ババガレイ、サラサウミウシ、ガーベラミノウミウシ、など等・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/20/136508a0cfe552cfa33cb05997b8209c_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/09/40b292b0b11a036106601a1fb29cc92a_s.jpg)
Yさんの2020年は、女川でダイビングスタートし、女川で潜り納めでしたね。
また来年も、東北の海も南の海も、両方楽しんでいきましょう!!