
天候:晴れ
海況:うねりあり
水温:5.2℃
透視度:1~3m
今日は女川町の『まちびらき』

朝から参加者のみんなと「新しい駅を見に行こう!」ってことで、楽しみが2倍になりました。
まずはメインの目的、竹浦でダイビングです。
今日はアドヴァンス講習生I君とファンダイブのSさんが参加してくれました。
クチバシカジカ抱卵はハッチアウトにあとわずか!
3ヶ所とも卵塊がまだあります。

弁天島でもクチバシカジカを観察しました。
若魚
成魚
どちらもカイメンと同化してるようです。
さらにカイメンを探すと
キタモエビモドキ
カイメンを背負って生活する
カイメンホンヤドカリ
それから、これから産卵期に突入するスナビクニン。
地元漁師さんが「2~3日前に養殖ホヤ揚げた時に一緒にくっついてたから取ってた」という個体は、お腹に卵を持っているメスで、それも模様はホシビクニン!

水中に連れていって3ショップ合同で撮影会、そのあとは元気に海へと帰っていきました。
昼食の後は、いよいよ新しい女川駅へ!

駅と併設されている『女川温泉ゆぽっぽ』、明日から再開なのですが、今日は自由に見学できるようになっていました。
休憩所からは、
海や
駅のホームが見えます。
また、建物内にはギャラリーがあるほか、3階は展望フロアとなっていました。
以前同様、駅前には足湯
「あったかいんだから~~~♪」
そしてイベントの『津波伝承 復興男』開催を見学です。

津波から「逃げろ~!」の合図で、坂の上の小学校までダッシュします。
各テレビ局カメラマンの一番前で動画を撮ろうとする図々しい人
その動画はFacebookで公開しています。
海況:うねりあり
水温:5.2℃
透視度:1~3m
今日は女川町の『まちびらき』


朝から参加者のみんなと「新しい駅を見に行こう!」ってことで、楽しみが2倍になりました。
まずはメインの目的、竹浦でダイビングです。
今日はアドヴァンス講習生I君とファンダイブのSさんが参加してくれました。
クチバシカジカ抱卵はハッチアウトにあとわずか!
3ヶ所とも卵塊がまだあります。



弁天島でもクチバシカジカを観察しました。


どちらもカイメンと同化してるようです。
さらにカイメンを探すと

カイメンを背負って生活する

それから、これから産卵期に突入するスナビクニン。
地元漁師さんが「2~3日前に養殖ホヤ揚げた時に一緒にくっついてたから取ってた」という個体は、お腹に卵を持っているメスで、それも模様はホシビクニン!


水中に連れていって3ショップ合同で撮影会、そのあとは元気に海へと帰っていきました。
昼食の後は、いよいよ新しい女川駅へ!




駅と併設されている『女川温泉ゆぽっぽ』、明日から再開なのですが、今日は自由に見学できるようになっていました。

休憩所からは、


また、建物内にはギャラリーがあるほか、3階は展望フロアとなっていました。
以前同様、駅前には足湯

そしてイベントの『津波伝承 復興男』開催を見学です。

津波から「逃げろ~!」の合図で、坂の上の小学校までダッシュします。

その動画はFacebookで公開しています。