秋空と言えば、「男心と秋の空」又「女心と秋の空」の言葉があります。
変わりやすい秋の天気と移り気な心模様を重ねたことわざと言うことです。
もともとは「男心と秋の空」です。 男性の変わりやすい心を例えていますが、
主に女性に対する愛情が変わりやすいこと をさしていました。
大正時代になり、西洋文化の影響で女性が素直に意思表示できるようになったこともあり、
この頃から「女心と秋の空」とも言われるようになったそうです。
秋の空は、すがすがしい青空が広がります。「天高く馬肥ゆる秋」といったりします。
秋は移動性高気圧の乾いた空気のために澄み渡り、いつもより上空の雲までよく見えるからです。
今回は、その空に向かって咲いている花をピックアップしてみました。
▼彼岸花(曼珠沙華)

白いマンジュシャゲもあちこち見ます。
▼コスモス(秋桜) 白花、ピンク色も、秋には一番良く似合う。


▼キバナコスモス(黄花秋桜)

▼マルバルコウ(丸葉縷紅) マルバルコウソウと呼ぶこともある。

▼アイノコセンダングサ(合いの小栴檀草)コセンダングサとコシロノセンダングサとの雑種


▼セイヨウアサガオ(西洋朝顔) 緑のカーテンに適している。

何を投稿しようか迷い、時間の関係で手抜きの内容の投稿です、容赦してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー