花と徒然なるままに

四季の移り変わりは植物が一番感じさせてくれます、
少しでもそれに触れられたらと思っています。

ウメの花(2月ー2) 枝垂れ梅、ウメとメジロ、マンサク、サンシュユ、他

2020-02-20 | 樹木
昨日に続いて又ウメの投稿かよと疎まれそうですが、
今日の散歩中に、枝垂れウメに出合いましたのでアップしました。
そして、白梅にいたメジロ、上手く撮れてませんが、アップしておきます。

枝垂れ梅    バラ科サクラ属、花期:2月~3月、

紅梅、白梅を撮っていたら、白梅に小鳥がいました。

ことわざに、「梅に鶯」がありましたね。
意味は、”2つのものが調和している”、”仲がよくてとてもお似合い” などと言われて、
梅の花の枝に鶯(ウグイス)が止まった光景が非常に絵になると言われて、
梅の花とウグイスの組み合わせは漢詩の題材によく使われていた。 
しかし、実際に梅の花の蜜が好きなのは、実はメジロなのです。
ウグイスは虫を食べ警戒心が強いため、めったに庭先にはやって来ず、
花札に描かれているウグイスも実はメジロです。
花札のウグイスは緑であり、「うぐいす色」というと渋い緑色をイメージすると思いますが、
ウグイスは灰色であり、いわゆる「うぐいす色」をしているのはメジロだったのです。
確かに今迄梅と鶯は見てない気がしています。

▼紅梅と枝垂れ梅のコラボ。      ▼白梅と椿のコラボ。

これだけでは少し寂しいので、

シナマンサク(支那満作) 中国原産、  ▼マンサク(満作) 日本固有種

サンシュユ(山茱萸 )   別名:ハルコガネバナ
ミズキ科ミズキ属、落葉小高木、中国原産、花期:2月~3月、
葉より先に4弁の黄色の小花を散形花序につける。
*3/6追加
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



最新の画像もっと見る

コメントを投稿