日毎に暑くなります。きょうは昨日に増して暑い!
暑い中出かけた先は下鴨の糺の森。森の中を歩けば少しは涼しいかと思いますが行くまでが暑い。
途中立ち寄ったのが上御霊神社。手洗いでシジュウカラが水浴びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/dec324b1323d1e612dffba79b421014d.jpg)
うらやましい光景です。涼しそう!
上御霊のイチハツがまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/dec0d971b3735dc77a49ddfb4e1698af.jpg)
せっかく寄って見たのだから一枚掲載。
イチハツはこれが今年最後の写真になると思います。イチハツ、今年はたくさん撮りました。
出雲路橋で鴨川を渡ってから下鴨中通りを南下、御陰通りから糺の森へ。
つまり、糺の森を南から北へ抜ける行程です。
いきなり出迎えてくれたのがヒメジャノメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/e4b8e902cdda5e5f492c8e97549c85e4.jpg)
止まっているのは竹竿かと思いきやプラスチック。ちょっと興ざめですが蝶は思いがけずモデルを務めてくれました。
年に何度かはお目にかかりますが、そう再々出会う蝶ではないので出会えただけでOK。
糺の森へ入って向かった先は「鴨社神宮寺・池跡」という場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/2ad2ae71f43e0dced55efe248aa92d53.jpg)
糺の森らしい風景が見られる場所です。
中央奥のへこんだ所が池の跡。今は水が有りません。
瀬見の小川が次の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/ed5d4de1e944b97b212feb3e50191e30.jpg)
御手洗川・奈良の小川となり、瀬見の小川になって流れていきます。
これは「池跡」付近の瀬見の小川。水の流れは涼しげです。
糺の森を流れるもう一本の川が泉川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/abf7cb53f2248248667f7f084843337d.jpg)
こちらの方が水量が多く涼しげな様子も一段上。
最後は帰りに渡った北大路橋。橋の上から北を向いて鴨川を撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/f6fe8a08143b8243bc7a7f82aef06130.jpg)
流れに足を浸す人も有りで、暑くなってきた京都です。
この後は烏丸北大路の書店へ。近くの本屋になかったので遠出の買い出しです。
19日は夏日の京都から、糺の森へ行って帰って、涼しかったのは糺の森の中だけの散歩でした。
カメラ PENTAX K10D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
14374
暑い中出かけた先は下鴨の糺の森。森の中を歩けば少しは涼しいかと思いますが行くまでが暑い。
途中立ち寄ったのが上御霊神社。手洗いでシジュウカラが水浴びをしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/52/dec324b1323d1e612dffba79b421014d.jpg)
うらやましい光景です。涼しそう!
上御霊のイチハツがまだ残っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/7a/dec0d971b3735dc77a49ddfb4e1698af.jpg)
せっかく寄って見たのだから一枚掲載。
イチハツはこれが今年最後の写真になると思います。イチハツ、今年はたくさん撮りました。
出雲路橋で鴨川を渡ってから下鴨中通りを南下、御陰通りから糺の森へ。
つまり、糺の森を南から北へ抜ける行程です。
いきなり出迎えてくれたのがヒメジャノメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/62/e4b8e902cdda5e5f492c8e97549c85e4.jpg)
止まっているのは竹竿かと思いきやプラスチック。ちょっと興ざめですが蝶は思いがけずモデルを務めてくれました。
年に何度かはお目にかかりますが、そう再々出会う蝶ではないので出会えただけでOK。
糺の森へ入って向かった先は「鴨社神宮寺・池跡」という場所。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/15/2ad2ae71f43e0dced55efe248aa92d53.jpg)
糺の森らしい風景が見られる場所です。
中央奥のへこんだ所が池の跡。今は水が有りません。
瀬見の小川が次の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/a1/ed5d4de1e944b97b212feb3e50191e30.jpg)
御手洗川・奈良の小川となり、瀬見の小川になって流れていきます。
これは「池跡」付近の瀬見の小川。水の流れは涼しげです。
糺の森を流れるもう一本の川が泉川。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/15/abf7cb53f2248248667f7f084843337d.jpg)
こちらの方が水量が多く涼しげな様子も一段上。
最後は帰りに渡った北大路橋。橋の上から北を向いて鴨川を撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/f6fe8a08143b8243bc7a7f82aef06130.jpg)
流れに足を浸す人も有りで、暑くなってきた京都です。
この後は烏丸北大路の書店へ。近くの本屋になかったので遠出の買い出しです。
19日は夏日の京都から、糺の森へ行って帰って、涼しかったのは糺の森の中だけの散歩でした。
カメラ PENTAX K10D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED
14374