9月9日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 で、更新出来ています。
暑いですね! いきなりですが、きのうより暑い 様です。
きのうの京都は30℃、きょうはそれ以上だろうと感じます。
暑い!暑い! でぼやいて居ても仕方がないので歩いてきました。
で、今日一番の目的は表題のど根性芙蓉。

等持院前から龍安寺下へ向かう中ほどの細い道で咲いていた物です。
交通標識のポールと道路のアスファルトの隙間から伸びています。
花はきょうは一輪だけですが、りっぱな物です。

蕾はたくさん有るので、三輪四輪と花をつける日もあるのだろうと思いますが・・・・・。
この芙蓉、一昨年から見ていますが、根元から切られてもしっかり生きています。
花が咲いているのを見るのは今年が初めて。
昨年も一昨年も咲いたあくる日に通っていたので、今年の様にどんぴしゃで花を見られたのは初めてになります。
近くの民家で綺麗に扶養が咲いているので、そこの毀れ種なんだと思います。
散歩はこの後、表題通り龍安寺下を通り過ぎて仁和寺へ。
写真は北門 ( 裏門 ) から入って直ぐの所から見た鐘楼。

前回も載せましたが、きょうは空がきれいなので今回も掲載。
仁和寺はご覧のように人出は少なく閑散としています。
写真左側が御影堂で右側が観音堂。
どちらも今は修復工事中で、平成30年の3月まで掛かるそうです。
工事中と云うのも閑散の原因?
まっ、もともと金閣寺や清水寺ほどの人出があるお寺ではないので工事は関係ないかも。
次は昨年も載せましたが、金堂脇のイチョウからギンナン。

秋の気配で、今年もたくさん実を着けています。
仁和寺からは最後に山門を1枚。

南禅寺の山門には及びもつきませんが、それでも大きな山門です。
南禅寺の方が大きすぎるのですね。
ずっと大昔、あたりに民家が立て込んでいない頃だと驚く様な大きい建造物だったのだろうと思います。
民家が無い頃なら山門の所から妙心寺の建物や、市内なども一望できたのかも知れません。
仁和寺からの帰りは一条通りを通り、妙心寺北総門から白梅町へ回って平野さんへ。

修学旅行の中学生が水筒に水を汲んでいるのを待って小舎主も水を汲み、桜園へ。
ムラサキシキブは色付いた物と、まだなのとが半々くらいになって来ています。
散歩はここまでで引き上げてきましたが、汗だくでTシャツがぐっしょりになっています。
もうそろそろ日中も少しは涼しくなって欲しいものですが、今週はずっと30℃越えの予想になっています。
夏場よりこれから暑い と云う方が堪える気もします。
カメラ SONY α77
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
11167
暑いですね! いきなりですが、きのうより暑い 様です。
きのうの京都は30℃、きょうはそれ以上だろうと感じます。
暑い!暑い! でぼやいて居ても仕方がないので歩いてきました。
で、今日一番の目的は表題のど根性芙蓉。

等持院前から龍安寺下へ向かう中ほどの細い道で咲いていた物です。
交通標識のポールと道路のアスファルトの隙間から伸びています。
花はきょうは一輪だけですが、りっぱな物です。

蕾はたくさん有るので、三輪四輪と花をつける日もあるのだろうと思いますが・・・・・。
この芙蓉、一昨年から見ていますが、根元から切られてもしっかり生きています。
花が咲いているのを見るのは今年が初めて。
昨年も一昨年も咲いたあくる日に通っていたので、今年の様にどんぴしゃで花を見られたのは初めてになります。
近くの民家で綺麗に扶養が咲いているので、そこの毀れ種なんだと思います。
散歩はこの後、表題通り龍安寺下を通り過ぎて仁和寺へ。
写真は北門 ( 裏門 ) から入って直ぐの所から見た鐘楼。

前回も載せましたが、きょうは空がきれいなので今回も掲載。
仁和寺はご覧のように人出は少なく閑散としています。
写真左側が御影堂で右側が観音堂。
どちらも今は修復工事中で、平成30年の3月まで掛かるそうです。
工事中と云うのも閑散の原因?
まっ、もともと金閣寺や清水寺ほどの人出があるお寺ではないので工事は関係ないかも。
次は昨年も載せましたが、金堂脇のイチョウからギンナン。

秋の気配で、今年もたくさん実を着けています。
仁和寺からは最後に山門を1枚。

南禅寺の山門には及びもつきませんが、それでも大きな山門です。
南禅寺の方が大きすぎるのですね。
ずっと大昔、あたりに民家が立て込んでいない頃だと驚く様な大きい建造物だったのだろうと思います。
民家が無い頃なら山門の所から妙心寺の建物や、市内なども一望できたのかも知れません。
仁和寺からの帰りは一条通りを通り、妙心寺北総門から白梅町へ回って平野さんへ。

修学旅行の中学生が水筒に水を汲んでいるのを待って小舎主も水を汲み、桜園へ。
ムラサキシキブは色付いた物と、まだなのとが半々くらいになって来ています。
散歩はここまでで引き上げてきましたが、汗だくでTシャツがぐっしょりになっています。
もうそろそろ日中も少しは涼しくなって欲しいものですが、今週はずっと30℃越えの予想になっています。
夏場よりこれから暑い と云う方が堪える気もします。
カメラ SONY α77
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
11167