台風一過秋晴れが続き・・・・・と、言いたい所ですが、夏晴れが続いています。
きょうも、気温も日差しも夏のものです。
きょうも出歩いている場合じゃ無いのですが、明日の朝のコーヒー豆が切れました。
朝の一杯に有り付けないのはチョと辛い!と云う事で、豆だけ買いに出かけてきました。
大徳寺バス停前まで行くのに、きょうは船岡山を越えてみました。

南側から船岡山への登り口は二か所あり、その内の西側からの登りです。
階段を77段上がった所から振り向いて撮りました。
左側に見えているマンションは随分建設反対の動きも有ったのですが、こうして建っています。
船岡山の頂上はこんな感じ。

右の白っぽい ( 銀色 ) の看板部分が三角点。
周囲は何もないので、今夜の名月鑑賞に人が出るかも?
建勲神社側から船岡山を降り、豆を買った後は、北大路通りを帰って来ました。

北大路通りの北側では早くも街路樹の刈込が始まっていました。
場所は知っている人は知っている ( 当たり前 ) 金ちゃんラーメンの前。
この辺りの街路樹はトウカエデ。赤く鮮やかに色づきますが、落ち葉の量も多い。
近隣住民への落ち葉対策なので、ずっと昔は枝を全部切っていましたが、昨今は半分くらいの枝を残すようになっています。
紅葉時の風情を残しつつ近隣対策も、と云う事の様ですが、紅葉が残るのは大賛成でも、住民の負担軽減になっているのか???
帰り道の途中に十二坊が有りますので、萩を見てきました。

ご覧の状態で、ヤマトシジミが4,5頭、飛んでいました。
花は盛りを過ぎたようで、

上の様に蕊が見える花ばかりでした。
この花も、仲秋の名月に似合いの花????かな?
買出しに迫られて出かけた19日の散歩でした。少しは秋?
それにしても暑い! 今夜が仲秋とは思えないな!
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
5379
きょうも、気温も日差しも夏のものです。
きょうも出歩いている場合じゃ無いのですが、明日の朝のコーヒー豆が切れました。
朝の一杯に有り付けないのはチョと辛い!と云う事で、豆だけ買いに出かけてきました。
大徳寺バス停前まで行くのに、きょうは船岡山を越えてみました。

南側から船岡山への登り口は二か所あり、その内の西側からの登りです。
階段を77段上がった所から振り向いて撮りました。
左側に見えているマンションは随分建設反対の動きも有ったのですが、こうして建っています。
船岡山の頂上はこんな感じ。

右の白っぽい ( 銀色 ) の看板部分が三角点。
周囲は何もないので、今夜の名月鑑賞に人が出るかも?
建勲神社側から船岡山を降り、豆を買った後は、北大路通りを帰って来ました。

北大路通りの北側では早くも街路樹の刈込が始まっていました。
場所は知っている人は知っている ( 当たり前 ) 金ちゃんラーメンの前。
この辺りの街路樹はトウカエデ。赤く鮮やかに色づきますが、落ち葉の量も多い。
近隣住民への落ち葉対策なので、ずっと昔は枝を全部切っていましたが、昨今は半分くらいの枝を残すようになっています。
紅葉時の風情を残しつつ近隣対策も、と云う事の様ですが、紅葉が残るのは大賛成でも、住民の負担軽減になっているのか???
帰り道の途中に十二坊が有りますので、萩を見てきました。

ご覧の状態で、ヤマトシジミが4,5頭、飛んでいました。
花は盛りを過ぎたようで、

上の様に蕊が見える花ばかりでした。
この花も、仲秋の名月に似合いの花????かな?
買出しに迫られて出かけた19日の散歩でした。少しは秋?
それにしても暑い! 今夜が仲秋とは思えないな!
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
5379