はい、きょうは好天!!青空が出て雲が無い。
風も穏やかで春爛漫ですね。
せっかくの青空なので、再度十二坊を覗いてきました。

スモモは、雅に、大層に、こじつけの様に言えば、まるで雪が積もったよう!!
花をアップにすると・・・・・

個々の花も天気が良い分輝いています。
花も雨に降られるより日差しの有る方が嬉しいんでしょうね。
十二坊の枝垂桜も一枚。

この桜は千本通りから良く見えるので、通る人が入れ代わり立ち代わり見に来て、人が絶えない感じ。
デジカメなり、携帯なりで写真を撮っているのは、一億総カメラマンの時代ならこそですね。
十二坊から回ったのが、平野神社。

「魁」と言う固有名詞を持っている平野さんの桜は人だらけ。
ここは桜を撮ると言うよりは、桜をバックに記念撮影をする人が絶えません。
花見用の宴台も用意万端、営業開始のようです。
平野さんにはアーモンドの木も有り、花が咲いています。

桜よりは随分大きめの花になります。
木自体からして植物園のアーモンドより立派?
平野さんから回ったのは七本松は中立売下ルの立本寺。

先日咲き掛けだった枝垂れが早くもほぼ満開の見頃。
今はこれ一本だけですが、ここも入れ代り立ち代り桜見物の人が絶えません。
他の枝垂れ二本は遅咲きになります。
立本寺は枝垂れもありますが、ソメイヨシノの方が数は多い。

そのソメイヨシノが一番咲いている個所を撮ってきました。
きょうはお寺の若いお坊さん二人で蓮の仕込み?をやっておられました。
枝垂桜の隣で、毎年夏に花を見せてくれる蓮です。
大きな鉢が80鉢ほども有るので、植え替えも大仕事かと思います。
夏には又楽しませてもらえますね。
きょうは七本松を帰ってきたので、最後は千本釈迦堂から。

これも「阿亀桜」と固有名詞が付けられた枝垂桜。
ただ、ここの枝垂れは年々枝の間に隙間が出来ている気がします。
花は三分咲きくらいなので、満開になればもう少し隙間も埋まる筈ですが・・・・・。
この阿亀桜もそれなりに有名で、きょうもカメラを持った御同輩を4,5人ほども見かけました。
花がまだ見頃になっていないので、遠くから来た人からはボヤキも出ていますが、致し方なしですね。
なんだかんだ言ってる間に花見の季節です。
今日みたいに暖かいと一気に開花が進みそうです。
明日は例の如く植物園の予定ですが、午後には勉強会の予定も入っているので、どじ小舎もブログも更新は遅れそうです。
ちなみに今回のテーマは「特定秘密保護法」と「貧困」の両テーマです。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
7540
風も穏やかで春爛漫ですね。
せっかくの青空なので、再度十二坊を覗いてきました。

スモモは、雅に、大層に、こじつけの様に言えば、まるで雪が積もったよう!!
花をアップにすると・・・・・

個々の花も天気が良い分輝いています。
花も雨に降られるより日差しの有る方が嬉しいんでしょうね。
十二坊の枝垂桜も一枚。

この桜は千本通りから良く見えるので、通る人が入れ代わり立ち代わり見に来て、人が絶えない感じ。
デジカメなり、携帯なりで写真を撮っているのは、一億総カメラマンの時代ならこそですね。
十二坊から回ったのが、平野神社。

「魁」と言う固有名詞を持っている平野さんの桜は人だらけ。
ここは桜を撮ると言うよりは、桜をバックに記念撮影をする人が絶えません。
花見用の宴台も用意万端、営業開始のようです。
平野さんにはアーモンドの木も有り、花が咲いています。

桜よりは随分大きめの花になります。
木自体からして植物園のアーモンドより立派?
平野さんから回ったのは七本松は中立売下ルの立本寺。

先日咲き掛けだった枝垂れが早くもほぼ満開の見頃。
今はこれ一本だけですが、ここも入れ代り立ち代り桜見物の人が絶えません。
他の枝垂れ二本は遅咲きになります。
立本寺は枝垂れもありますが、ソメイヨシノの方が数は多い。

そのソメイヨシノが一番咲いている個所を撮ってきました。
きょうはお寺の若いお坊さん二人で蓮の仕込み?をやっておられました。
枝垂桜の隣で、毎年夏に花を見せてくれる蓮です。
大きな鉢が80鉢ほども有るので、植え替えも大仕事かと思います。
夏には又楽しませてもらえますね。
きょうは七本松を帰ってきたので、最後は千本釈迦堂から。

これも「阿亀桜」と固有名詞が付けられた枝垂桜。
ただ、ここの枝垂れは年々枝の間に隙間が出来ている気がします。
花は三分咲きくらいなので、満開になればもう少し隙間も埋まる筈ですが・・・・・。
この阿亀桜もそれなりに有名で、きょうもカメラを持った御同輩を4,5人ほども見かけました。
花がまだ見頃になっていないので、遠くから来た人からはボヤキも出ていますが、致し方なしですね。
なんだかんだ言ってる間に花見の季節です。
今日みたいに暖かいと一気に開花が進みそうです。
明日は例の如く植物園の予定ですが、午後には勉強会の予定も入っているので、どじ小舎もブログも更新は遅れそうです。
ちなみに今回のテーマは「特定秘密保護法」と「貧困」の両テーマです。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY DT 16-105mm F3.5-5.6
7540