ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

25日の散歩 ( 十二坊から今宮神社、船岡山への散歩は夏 )

2014-04-25 15:56:12 | sanpo
 京都の予想最高気温は24℃。陽射しが強いので体感的には夏日になってます。
ただ、まだ体は本気の暑さには慣れていない?

 きょう25日は天神さんなので、散歩は西へ歩かずに北へのコース。
歩き始めて最初は十二坊を覗きました。

早咲きの枝垂桜はすっかり初夏の装いで青葉が繁りはじめています。
その枝垂桜の隣で咲いていたのは、オオデマリ?
不確かであやふやですが、そんな感じ。

 次も十二坊からで、ムラサキハシドイ?かな。

これもあやふやで、確かな所は疑問符が付きます。
ムラサキハシドイ(紫丁香花)なら、別名ライラック。更に別名リラ。
漢字で書けばお寺さんにお似合い?カタカナで書けば不似合?

 十二坊から千本通りを上がり、佛教大学前から東へ歩いて久し振りに弧蓬庵坂を通って今宮神社へ。
きょうは花嫁衣装の撮影が二組。

 邪魔しない様に離れて撮ったのが花水木。

別名が「アメリカ山法師」。別名だと日本の寺社には似合わない花になりますね。
この花、今週は町を歩いていても、やけに目に付きだしています。

 日本の神社に似合いそうな花はヤマブキ。

京都では松尾大社が有名ですが、今宮さんにも申し訳程度にヤマブキが有ります。

 今宮さんから何時もの様に大徳寺に回ると、立て看板があり、明日「26日から本坊と瑞峯院を特別公開」と有りました。
瑞峯院は通年拝観受付の塔頭ですが、閉めたのかな?

 大徳寺はほぼ素通りで、北大路通りへ出て旧大宮の雲林院へ。

キリシマツツジ?が綺麗でしたので撮って来ましたが、赤さにハレーションを起こした?
これも花の名前に疑問符が付きますが、いずれにしろ派手やかな赤です。

 雲林院から建勲通りへ出て建勲神社の階段登り。
建勲神社から船岡山へ抜けると、目に青葉、山ホトトギスーーーの鳴き声は聞こえませんが風が爽やか。
ついでながら初鰹にも縁がないですね。
 
 薫風の船岡山からは咲き残っていたスミレ。

石垣に咲いているので石垣菫ですが、タチツボスミレ?だと思います。

 この後は北大路通りから千本通りを下がって帰って来ましたが、最後に我が家の花を。

連れ合い丹精のシロヤマブキ。 ( これは疑問符が付かない )
実生で育てて開花まで三年かかったらしいです。
きょうの所はこれ一輪だけですが、もう少しは咲いてくれそうです。

 寒いの暑いのと言っている間に来週はもう五月ですね。
なんとなく一年で一番過ごしやすい月の様な感じがします。

 明日はもう一段暑くなるようです。
文句なしの好天の様ですが、植物園では熱風で無く、薫風を期待したいものです。



カメラ  SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO

7140
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする