ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

16日、京都府立植物園からの夏だより

2018-06-16 19:06:01 | Weblog
 16日の京都府立植物園から「今週の10枚」は、明日中に どじ小舎 での更新を予定しています。
何時もの様に、蜻蛉と蝶と花での更新になります。

 ブログの方の植物園からの夏だよりは、カボチャ?から。

植物園では堆肥は自家調達分が結構あるのだろうと思います。
落ち葉や刈った後の雑草等を肥料化し、土に撒いた時に種が混じっていた?らしいカボチャ?の花。
逆光で花弁が透け気味な所を撮ってみました。

 きょう、咲き出していた花はネム。

若葉の緑もきれいですが、眠くなる様な色の花も咲き出しできれいです。

 もう少しの間?の花はドクダミ。

茶色に変色した花、変色しかけの花も多いのですが、こうして咲き出しの花も見られます。

 これは秋まで見られるのか?ムラサキカタバミ。

梅園の下草で咲いていた花です。

 同じく、梅園の下草の中で咲き出していた花。

どんな風に見てもコスモスですね。
これも梅園に入れられた堆肥 ( または土? ) に混じっていた種が早々に花を咲かせた様です。
毎年コスモスが植えられるエリアはまだヒマワリが伸び出してきた所です。
ヒマワリが咲き終わり、根っこを起こした後に、例年コスモスの種が撒かれます。

 きょうは植物園の後で勉強会が有りましたので、更新が遅くなりました。
どじ小舎 の更新は明日朝には終わりたいと思っていますが???

カメラ LUMIX DMC GX8 
レンズ M.ZUIKO ED60㎜F2.8 Macro
カメラ Panasonic DC-FZ85-K

11112
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする