きょうはちょっと寒いですね。
日差しは出たり陰ったりでしたが、歩くと汗になるのでジャンパーを脱いでの散歩でした。
散歩は御所往復で、行きは何時もの様に西陣聖天雨宝院を覗きましたが、まともな?花が無いので写真はパス。
雨宝院は桜が咲くまで花が撮れない?
雨宝院から堀川一条の戻り橋まで歩きましたが、途中で堀川通り元誓願寺北側にある西陣織会館の所で常にない人出に出会いました。
何事かと?驚きながらよくよく考えると確定申告の季節ですね。
ここ西陣織会館は、毎年税務署がスペースを借りて確定申告の受付をやっています。
とんと縁の無い身ですので、直ぐには思い至りませんでした。
堀川通りを下がり、一条通りで戻り橋のたもとからカワヅザクラ。
ちょうど日差しが出た所で、一輪でもきれいな?カワヅザクラ。
葉っぱの色も良い具合です。
桜はやはりまとまって咲いている方が桜らしくて良い?
まだ三分咲きくらいですが、週末には五分咲きを越えていそうです。
戻り橋から堀川の川床へ下りて中立売橋を。
前回は日差しが暖かく春の小川でしたが、きょうは日差しが少なめで冬の小川に戻った様です。
川床を歩き、中立売橋で上へ上がり、橋を渡って中立売通りを東進。
中立売御門から御所へ入り、木立の中の遊歩道を下がって桃林へ。
花桃の蕾が膨らみ、これも週末には咲き出してきそうな気がします。
週明けにはこのブログにアップできるかな?
桃林を抜け梅林へ入り、白雲神社の向かい辺りで咲き出している紅梅は遅咲き?
御所の梅林の中でお気に入りの一本ですが、品種名は不明。
以前は撮りやすい位置でも咲いていたのですが、毎年の剪定の度に花が高くなって行きます。
梅林を抜け、「出水の小川」沿いに終端部まで下がって桜の中にある白梅を。
この木も蕊まできれいな花は探さないと見られなくなっています。
「出水の小川」東へ廻り、十月桜も一枚。
十月桜は暖かい日が続いていたせいか?花数が減ってきています。
桜の後は帰り支度で、出水の出入り口へ歩き「賀陽宮邸址」の梅を。
まだ四五輪咲いているだけですので、一番の晩生かも?
白梅に薄く桃色が入っているので、白梅か紅梅か?は微妙な所かもしれません。
以上、19日の散歩は、一条戻り橋の河津桜と御所の梅とで花だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( SONY用 )
10642
日差しは出たり陰ったりでしたが、歩くと汗になるのでジャンパーを脱いでの散歩でした。
散歩は御所往復で、行きは何時もの様に西陣聖天雨宝院を覗きましたが、まともな?花が無いので写真はパス。
雨宝院は桜が咲くまで花が撮れない?
雨宝院から堀川一条の戻り橋まで歩きましたが、途中で堀川通り元誓願寺北側にある西陣織会館の所で常にない人出に出会いました。
何事かと?驚きながらよくよく考えると確定申告の季節ですね。
ここ西陣織会館は、毎年税務署がスペースを借りて確定申告の受付をやっています。
とんと縁の無い身ですので、直ぐには思い至りませんでした。
堀川通りを下がり、一条通りで戻り橋のたもとからカワヅザクラ。
ちょうど日差しが出た所で、一輪でもきれいな?カワヅザクラ。
葉っぱの色も良い具合です。
桜はやはりまとまって咲いている方が桜らしくて良い?
まだ三分咲きくらいですが、週末には五分咲きを越えていそうです。
戻り橋から堀川の川床へ下りて中立売橋を。
前回は日差しが暖かく春の小川でしたが、きょうは日差しが少なめで冬の小川に戻った様です。
川床を歩き、中立売橋で上へ上がり、橋を渡って中立売通りを東進。
中立売御門から御所へ入り、木立の中の遊歩道を下がって桃林へ。
花桃の蕾が膨らみ、これも週末には咲き出してきそうな気がします。
週明けにはこのブログにアップできるかな?
桃林を抜け梅林へ入り、白雲神社の向かい辺りで咲き出している紅梅は遅咲き?
御所の梅林の中でお気に入りの一本ですが、品種名は不明。
以前は撮りやすい位置でも咲いていたのですが、毎年の剪定の度に花が高くなって行きます。
梅林を抜け、「出水の小川」沿いに終端部まで下がって桜の中にある白梅を。
この木も蕊まできれいな花は探さないと見られなくなっています。
「出水の小川」東へ廻り、十月桜も一枚。
十月桜は暖かい日が続いていたせいか?花数が減ってきています。
桜の後は帰り支度で、出水の出入り口へ歩き「賀陽宮邸址」の梅を。
まだ四五輪咲いているだけですので、一番の晩生かも?
白梅に薄く桃色が入っているので、白梅か紅梅か?は微妙な所かもしれません。
以上、19日の散歩は、一条戻り橋の河津桜と御所の梅とで花だより散歩でした。
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ TAMRON SP 90mm F2.8 Di MACRO ( SONY用 )
10642