ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

13日、千本釈迦堂、慧光寺、浄福寺、立本寺、平野神社への散歩で初夏だより

2021-05-13 16:03:38 | sanpo
 きょう曇り空の中の散歩ですが、気温は高くないのですが湿度が高い様で、汗が流れる散歩でした。
と言う事で、きょうも遠出はせずに歩いて来ました。

 雨は降らないと言う事なので、ちょっとだけ足を伸ばしていますが、取り敢えずは千本釈迦堂から。

国宝の本堂前からヒメスミレ?の種を等倍撮影で。
実は、ここのスミレは花を見ていないので何とも言えませんが、スミレの種には間違いなく、径が0.8㎜ほどの小さな種です。

 本堂の東、桜の根方で咲いているドクダミ。

前回も載せましたが、まだ花数は増えていなくて、三輪ほどが見られます。

 ドクダミの近くで見られたアメリカフウロの実 ( 種 ) 。


下の写真は等倍撮影で、五つある黒い種の径は1.5㎜くらいです。

 稲荷社前へ歩くと、石畳脇でフユサンゴ?の花が見られました。

随分と早い咲き出しに思えますので、別の花かもしれませんが、ナス科の花に間違いはありません。

 千本釈迦堂を出てから、きょうは慧光寺へ歩きました。
六軒通りから笹屋町通り、浄福寺通りと歩いて慧光寺へ入り、七面大明神の前、大イチョウの下に据えてある蓮の鉢から。

伸び出して来た蓮の葉を撮ってみました。

 慧光寺から浄福寺へ歩いて、庫裏玄関前の菩提樹。

まだ蕾のままですが、昨年の実が一つ残っていました。

 すぐ近くでは、何かの虫が葉を巻き込んでいました。

中に卵を産んでいるのだろうと思いますが?????

 浄福寺から一条通り千本通り中立売通り七本松通りと歩いて立本寺へ。
何時もは千本釈迦堂から真っすぐ七本松通りを下がって立本寺へ入りますが、きょうは慧光寺、浄福寺と歩いた分だけ遠回りをした事になります。

 その立本寺から、本堂前のキキョウソウ。

本堂前の枝垂れ桜の下では、色んな草花が見られます。

 キキョウソウの隣ではカタバミが種を飛ばしています。

指で摘まむと種を飛ばしましたので、袋から覗いている飛びそこねた種を等倍撮影で。
巾が0.8㎜ほど、流さが1㎜ほどの種です。

 アメリカフウロの種は千本釈迦堂で撮って来ましたので、立本寺からは花の方を。

まだ緑色ですが、花の後ろで立ち上がっているのが実 ( 種 ) ですね。

 立本寺から妖怪通り商店街へ歩き、大将軍八神社からベニバナウツギ。

花数が増えて来て見頃になってきました。

 大将軍八神社から西大路通りへ歩き、西大路通りを上がって平野神社へ。

きょうは本殿エリアへは回らずに、東参道から奥の桜園へ入りカスマソウを。
もう花は終わっていると思い、種を探しましたが、種ではなく花が見られました。

 カラスノエンドウの葉の上にはテントウムシがいました。

葉の裏側にいるアブラムシを狙っていたようですが、カメラを向けると嫌がってひっくり返りながら草の中へ落ちて行ってしまいました。
食餌の邪魔をした様で、申し訳ない事をしましたが、久しぶりのテントウムシでした。

 以上、13日の散歩は、千本釈迦堂、慧光寺、浄福寺、立本寺、平野神社への散歩で初夏だよりでした。

光復香港、時代革命

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

きょうもスマホを忘れて出ましたので歩数が計れませんでした。年ですね・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする