昨日は台風がらみで、京都は朝から暴風警報が出ていました。
各地雨や風で被害が出ている様ですが、京都で少なくとも我が家の周りでは拍子抜けの台風でした。
散歩も出る気になれば歩きに出られた天候でしたが、「年寄りが歩きに出て突風に煽られ転倒」なんて事にならない様に自重していました。
明るい内に雨戸を引き、暗い我が家になっていましたが、何事も無かったのが一番ですね。
きょうは朝からいきなりの秋になっていて、予想最高気温が24℃。Tシャツ一枚ではちょっと肌寒い気温になりました。 昨日が湿度が高くて30℃ほどと蒸し暑かったので、「体がついてこん」になりそうです。
とは言え、家でじっともしていられないので歩きには出てきました。
寺之内通りを歩いて最初に覗いたのは妙蓮寺。
門前の植え込みからフヨウ。涼しい気温になり芙蓉は喜んでいる様で、たくさんの花を咲かせていました。
境内へ入り、季節の花「萩」にはキチョウが来ていました。
得意のぶら下がりで蜜を吸っています。
庫裏入り口近くからは酔芙蓉。
気温が低く曇り空なので、「きょうは素面です」と言った色合いでした。
同じく庫裏入り口近くの築地塀沿いで咲いていたヒガンバナ。
全体的にはヒガンバナは終わりかけになっています。
白花のヒガンバナも有ったので、雌蕊を撮って見ました。
塀沿いに咲いているヒガンバナに来ていたアゲハ蝶。
植物園ではヒガンバナにアゲハはよく見ますが、ここ妙蓮寺では初めてかと思います。
妙蓮寺を出て堀川通りを上がり本法寺を北へ抜けて上御霊前通りを東へ歩き、妙覺寺の門前を覗きました。 ここも毎年ヒガンバナが出る場所ですが、今年は一本も見られませんでした。
妙覺寺から南へ下がり、妙顕寺へ入って三菩薩堂の南へ。
フユサンゴが良い色になっていました。
三菩薩堂の裏手へ廻り、ウリクサを。
何時もの様に等倍撮影しています。
妙顕寺から上御霊前通りへ戻り、東へ歩いて上御霊神社へ。
手水場の落ち水。背景はまだ夏真っ盛りの緑です。
同じ手水場で、槐の葉裏に着いた水滴。
この所、毎回撮っていますが、きょうは水滴の透明度が高い様に思います。
以上、20日の散歩は、妙蓮寺、妙顕寺、上御霊神社への散歩でした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
きょうは老人力発揮でスマホを忘れて歩きに出ましたが、概ね8000歩代の散歩コースです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます