きょうは30℃に届いていない様で、涼しい日になっている京都です。
歩くと汗は出ますが、一時の事を思えば凌ぎやすくなっています。
昨日は朝の内はまずまずの体調でしたが、昼前から痛みが出始めて、中々治まってくれないので、半日唸っていました。
きょうも朝から痛みは有りますが、軽くなっているので歩きに出ました。
歩けば痛みの軽減にもなっています。
散歩は9時の歩き出しで、まずは妙蓮寺へ。
寺之内通り沿いの植え込みで咲いているフヨウ。
何という名前なのか?
境内へ入り、鐘楼脇の石畳近くからコミカンソウの実。
中々赤くなってきません。赤くなる前に落ちている物も見られます。
コミカンソウの隣で咲いているマキエハギ。
近づかなければ、白いゴミが着いている?ぐらいにしか見えない小さな花です。
庫裏入り口近くで咲いているアカバナフヨウ。
反り返るぐらいに花びらが開いていて、雌蕊を横から見る事が出来ました。
本堂西側の塔頭沿いの植え込みに有ったアオツヅラフジは蔓が刈られてしまって花が見られません。
本堂正面に廻って、向かいにあるフヨウの植え込み下に有る彼岸花。
きょうはここの彼岸花を期待していたのですが、花は一つも無し。
そもそも、アスパラガス状の蕾が見られない。
花が分かる蕾はこれと、あと一本有っただけ。今年の彼岸花は大凶作です。
芙蓉の植え込みの一番東に有るのは酔芙蓉。
朝なので、素面のスイフヨウです。
妙蓮寺から妙顕寺へ歩きましたが、写真は無しで東へ抜け上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。 何時もは手水場で落水を撮るのですが、きょうは水の量が極端に少なく、写真になりません。
と言う事で、境内の石畳の隙間で咲いている雑草の花を。
一番手はトキワハゼ。後の二枚も含めて等倍撮影です。
二枚目はウリクサ。
よく毟られ、よく踏まれで、伸びる事が出来ない場所になっていて、花は小さ目です。
三枚目はザクロソウ。
これも先の草花と同様で、大きくなれずに小さ目の花を咲かせています。
計って見ると、花の径は2.5㎜ほどです。
以上、妙蓮寺から上御霊神社への夏日だより散歩でした。
癌治療
昨日は昼前から脇腹に痛みが出て、薬を飲んでもあまり軽減してくれませんでした。 夕方になって少しましになっていたので、薬の飲み方が悪かったのかも?
カロナール、ロキソニンは三回限度まで飲んで、間にトアラセットを一回挟んでいます。 夜まで続く事無く、一応軽減してくれたので、眠る事は出来ています。
で、三回目のロキソニンが23時。
朝まで眠って4時がトイレタイムで、済ませた後、背部痛が有ったのでカロナール服用。 きょうは朝食後の6:30分ににワントラムを挟んで、7:30分にロキソニンの一回目。 少し脇腹に痛みが出ていましたが、9時に歩きに出て来ました。
歩いている間はまずまずで、痛みも我慢できる範囲、写真を撮っている時は痛みを失念出来ています。
昼食後にカロナール服用で、昼寝。今も脇腹に少し痛みが出ています。
ので、二回目のロキソニン服用になりそうです。
きょうは散歩帰りに汗をかいたのでシャワーを浴びたい所ですが、お腹の線が薄くなって来ているのでシャワーは無しです。
濡れタオルで汗を拭き取るぐらいしか出来ません。
明日12時からお腹の線の点検が入っていますので、昼前から病院通いです。
散歩は無しになりますが、線の点検などをアップ出来ればと思っています。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
8123
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます