ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

3日、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で秋だより

2021-11-03 15:23:44 | sanpo
 やはりきょうも11月と言うには気温が高すぎる?日差しが強い分、昨日より暑く感じます。

 散歩はあまり遠出はしていなくて、近場をウロウロになっています。
と言う事で、最初に覗いたのは千本釈迦堂。

「区民の誇りの木」指定の大エノキがありますが、これは別のエノキです。
観光客が増えている京都ですが、観光の本線から少し外れたこのお寺にも観光客の姿がチラホラ。

 千本釈迦堂から旧七本松通りを下がり、上七軒へ出て七本松通りを南下。
ホームセンターで買い物を済ませて、更に下がって立本寺へ。

本堂前のヒメスミレの種を久しぶり?に。
もちろん?等倍撮影です。

 これも久しぶり?で、コニシキソウ。

実が赤くなっているので、全体が色づいている様に感じましたが、葉はまだ緑を残していますね。

 文句無しに赤くなっているエノコログサ。

一度刈られてから伸びていますので、ほぼ地面から穂が出ている感じです。

 本堂西側のケヤキの根方からはツユクサ。

きょう咲いていたツユクサは、何故かお日さんに背を向けた花ばかりでした。
そろそろ終わりと言いながら、何時までも咲いているツユクサです。
 
 立本寺から仁和寺街道、天神道、一条通りと歩いて西大路通りへ出ましたが、途中の神社やお寺では撮る物が無し。途中で覗いた大将軍八神社なども観光の本線から外れた神社ですが、きょうは10名近くの参拝者が見られました。

 西大路へ出た後は、西大路撮りを北へ上がって平野神社へ。

鳥居脇で咲いている十月桜ですが、バックがゴチャゴチャしてしまいました。

 桜園の下草で咲き残っているイモカタバミ。

花期の長い花で、春からずっと咲き続けています。

 本殿エリアを覗くと、拝殿の修理が終わった様で、フェンスが全部取れていました。

拝殿と本殿の間に出来た、小さな建物は何なんでしょうね?
以前は無かった物なので、疑問符が付きます。
建物の壁面に扉が付いている様ですので、開くと本殿が見える様になっている?

 きょうはそれなりに参拝者が多いので、中へは入りませんでしたが、次回はあいの日に覗いて中の方も見てこようと思います。

 奥の桜園へ入り、ヨメナ?

花が遠いので、腕を一杯伸ばしての撮影。
蟻がいるのは帰ってモニターで見るまで気付きませんでした。

 最後に砂利の中で咲き残って?いたカタバミ。

桜園ですので、落ち葉を拾って花の向こうに置き、砂利を隠して見ました。

 以上、3日の散歩は、千本釈迦堂、立本寺、平野神社への散歩で秋だよりでした。

 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro

7079

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日、妙蓮寺、妙覺寺、上御... | トップ | 4日、雨宝院から京都御苑へ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事