ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

5日、妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への散歩で冬だより

2023-01-05 15:27:54 | sanpo

 
 きょうは昨日よりは日差しがありますが、冬には違いないので少し寒め。今年二度目の散歩は上御霊神社往復です。

 寺之内通りを東へ歩きましたが、車は少な目な感じで幼児連れが見られたのは偶々かな?
道路沿いの家からも子供の声がよく聞こえていました。

 最初に覗いたのは妙蓮寺で、庫裏近くから寒咲きあやめ。

境内あちこちに植えてあり、境内あちこちで咲き出しています。

 きょうは妙蓮寺でも子供声が賑やかでしたが、塔頭のお坊さんの所に孫が来ていて、鐘楼脇の少し広い所で高く抱き上げて遊ぶ姿が見られました。

 妙蓮寺を出て堀川通りを上がり本法寺へ。

庫裏の生垣近くに植わっているソシンロウバイ。
植物園でロウバイが咲き出していたので、ここはどうかと覗きましたが花はまだ。
蕾は随分膨らんで来ています。

 生垣で見られたマサキの実。

妙蓮寺のマサキは種を落としてしまっていますが、ここはまだ残っていました。
日陰にあるせいなのか?

 本法寺を北へ抜けると、裏門 ( 通用口?勝手口? ) 脇に正月飾りが出ていました。

竹の枝に松とセンリョウ。瓶に水を張って石畳に支柱を立てて結わえてあります。
これも門松で良いのかな?正面の山門は見ていないので、そちらにも門松があるかどうかは不明です。

 本法寺を抜けて上御霊前通りを歩いて上御霊神社へ。
工事中の楼門が、まだ通行可になっていましたので、楼門をくぐって藤棚の下へ。

キチジョウソウ ( 吉祥草 ) が一輪だけですが、少し草臥れ気味ながら残っていました。
花が咲くと縁起が良いらしいので、草臥れ気味ですが掲載しておきます。

 キチジョウソウから手水場へ廻って、落ち水。


水を落とす竹が新しくなっていて、落ち具合も少し変わっている様な?
水切れが悪く、尻漏りする様に竹を伝って落ちていました。

 近くに槐の葉がまだ落ちていたので、葉裏の水滴も一枚。

色が無い季節ですので、写真が愛想無しになります。

 最後に本殿脇の枝垂れ桜に結ばれた御御籤。

日頃は一つ二つしか見られませんが、が初詣でこれだけの数が結びつけられていました。

 私が境内をうろついている間 ( 20分ほど ) には、10名ほどの参拝者が見られました。
正月の名残り?がまだ残っている様です。

 以上、正月五日の散歩は、妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への散歩で冬だよりでした。

 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

8790

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4日、千本釈迦堂、立本寺、... | トップ | 6日、十二坊蓮臺寺、船岡山... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事