ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

26日の散歩 ( 拾翠亭 百日紅 )

2011-08-26 16:30:42 | sanpo
 暑い日ですがきょうは御所へ。そう思っていると昼前にいきなり雨になりうん?ですが直ぐにやみました。
昼からは曇り空ですが、降りはしないだろうと甘い見通しで12時過ぎに家を出ました。
千本通りを下がり今出川まで来たらポツリポツリ。更に一条通りまで下がると傘が要るほどになりました。

 この後は御所までずっと傘をさいて歩いていましたが、少し北の方等は青空が見えていたので、
ひょっとしたら雨雲と一緒に歩いていたのかもしれません。

御所に着いたら雨は上がったので、一緒に歩いていた雨雲だけ東に行ってしまったのかな?

 御所へは中立売御門から入り駐車場の東の木立の中を南下。
木立の中でドングリの出来立てに出合いました。

ドングリの向こうにある小枝の様なものが花でしょうね。
今年はドングリは生り年かな?だったら熊がお腹を空かせないで冬眠できる。
晩秋に人里に降りてくる事も少なくなるかも。だと善いですね。


 さて後は草刈中の所を避けながらひたすら南下して拾翠亭へ。

上の写真は庭からの拾翠亭。ご覧の様に二階建で一階も二階も見られます。
以下の写真は一階の縁先と二階の部屋の中から撮ったものです。


 一枚目は一階の縁先から。

どじ小舎の壁紙置き場にある写真と概ね同じ場所で同じ撮り方ですね。

 次は縁からカメラを外に出して撮った分。

今日は池の表面のゴミが少ないので比較的池がきれいです。
春先にここで鼈(スッポン)を見た時はけっこう汚れていました。

御所の水は以前は琵琶湖疏水の水が引き入れてあったそうですが今は地下水利用が多いらしいです???

 二階から見た百日紅も一枚。

前回(二週前)も二階からの百日紅を掲載しましたが、その時より花が多く咲いています。

 
 庭に降りて拾翠亭を撮っていて九條池の厳島神社がよく見えるのに気付きました。
何時も拾翠亭の方しか見ていないと言う事ですね。

厳島神社の鳥居。例の三珍鳥居の一つで笠木が冠木屋根風になっているのがよく解る位置です。
百日紅は厳島神社の方がきれいです。

今年拾翠亭の百日紅は不作かな?来年はどうでしょうね。

このあと帰りの草叢で出合ったのがヤマトシジミ。
いきなり毛色の違う写真になってしまいます。

草刈り機で草を引きちぎった後にヤマトシジミが仲の良い所を見せつけていました。
雨上がりに日が差してムシムシする御所の草叢の風景です。

上の写真はここでなくどじ小舎本館で掲載したいですね。
今年はペアヤマトにあまり出合ってないような気がします。

草叢だけでなく京都の町はアスファルトの上もムシムシしています。
26日の散歩は雨と雨後のムシムシの中の御所往復でした。

追加話し
我が家のガスコンロのグリルが不調で4、5日魚が焼けません。
買ったのは昨年11月30日。保証期間内です。最近のガスコンロは色々センサーが付いていてそれが不調の原因?

で、3時過ぎにコールセンターへ電話。もちろんフリーダイヤル。受付終了から10分程で修理業者から電話。
今から行くと言われ多少慌てて片付けて15分ほどで修理業者が来訪。15分ほどで点検とセンサー取替えをして修理完了。
電話から修理完了まで実に素早い対応でした。コールセンター及び修理業者の言葉使いなどの対応も申し分なく、満足できる修理対応でした。
◎です。ちなみにメーカーはリンナイ。今、修理完了で帰りった所です。
難点は、業者さん+ドライバーを忘れて帰りましたよ。
玄関の下駄箱の上に置いて取りに戻って来るのを待ってます。



カメラ   PENTAX K20D
レンズ  TAMRON zoom 17-50 F2.8
      SMC PENTAX DA 55-300 F4-5.8 ED

13186

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 25日の散歩 ( 龍安寺 ) | トップ | 27日の京都府立植物園から ( ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事