ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

13日の散歩 ( 妙連寺、船岡山から十二坊への散歩と、西陣の陶芸教室など )

2016-10-13 15:11:00 | Weblog
 曇りがちで散歩日和になっている京都です。
散歩は買い出しを兼ねてで、まずは寺之内通りを歩き妙蓮寺へ。
前回覗いた時は境内の掃除中で見られなかったホトトギスから。

陽射しが欲しい所ですが、散歩日和で陽射しは出てくれません。

 妙蓮寺も 芙蓉 が見ごろになっています。

前回 ( 11日 ) も 芙蓉 を載せたので、きょうは 酔芙蓉 を。

 十月なので、妙蓮寺でもサクラが咲き出しているだろうと見てみると、

御会式桜が4.5輪咲いていますが、この色だと以前から咲いていた様ですね。

 妙蓮寺から堀川通りへ出て北へ上がると、街路樹からギンナンの匂い ( 臭い ) が漂っています。
イチョウも黄色くなって来ていますが、写真は無しで北大路通りを西へ。
大徳寺前バス停前で買い物を済ませて裏手の雲林院を覗くとコスモスが一鉢。

秋桜と書くぐらいですので、秋の花ですね。

 奥の方では白い秋明菊が満開の見ごろ。

ガンガンの陽射しはいりませんが、柔らかい陽射しが欲しい所ですね。
花が少しのっぺりになっています。

 雲林院から建勲神社の階段登りへ廻ると、階段の登り口にある狛犬がご覧の状態。

植木屋さんが入っていて、樹木の手入れ中です。

 建勲神社から船岡山公園へ廻り、赤地利蕎麦を見に行くと、すっかり刈られてしまっていて花がありません。
根こそぎではないので、来年にはまた生えて来るでしょうが、残念な次第です。

 船岡山から北大路通りへ戻り、千本通りを下がって十二坊へ。

歓喜天の鳥居をくぐった所の琵琶が花を咲かせ始めていました。
寒い時期に咲いていた様な記憶があるのですが・・・・・ちょっと早めの開花かも???

 きょうの始まりはホトトギスでしたが、締め括りもホトトギスで。

歓喜天前に植わっているホトトギス。
雲林院だろうが、十二坊だろうが、どこで咲いてもホトトギスです。
ホトトギスはまだ蕾の多い、これくらいの頃が良いですね。 ( 個人的には )
ここでもやっぱり陽射しがありません。

 以上、13日の散歩は買い出しを兼ねて出かけた散歩でした。

 余談ですが、大宮五辻上がる西入ル紋屋町 ( 路地のまた路地と言った感じ ) の町家に「生駒啓子陶芸教室」があります。
この手前の路地は御所への行き帰りによく通リ抜ける路地なのですが、11日まで教室の存在を全く知りませんでした。
11日の御所からの帰りに路地に作品展の案内が出ていたので、きょう散歩の前に覗いて来ました。
陶芸教室を使っての作品展ですので狭い場所ですが ( 入口の戸も狭い ) 、力作が多数見られました。
作品展は毎年やっておられるとの事でしたが・・・・・・
しょっちゅう前の路地を歩いていながら、今まで陶芸教室の存在も、作品展の開催も知らなかったのが不思議な気がします。


カメラ SONY α77 
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO


7548
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 12日の散歩 ( 天神さんから成... | トップ | 14日の散歩 ( 立本寺から達磨... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事