昨日は京都の冬らしく、晴れたり時雨たりで散歩は休み、ブログの更新も休みました。 きょうの京都は一段と冷えていて、初冬の風情。歩いていても北風の冷たい一日です。
散歩は近場をうろついて来ました。
近場の最初は十二坊蓮臺寺からで、まずは冬咲きのスミレから。
咲き始めの頃に較べれば、花の大きさが本来の大きさになって来ました。
境内で咲いているオシロイバナが、まだ元気に咲き残っています。
いつまで咲くんですかね?きょうは冷え込んでいるので、花もビックリしているかも?
北側の出入口近くで咲いていたツワブキ。
これは季節の花なので、寒くても大丈夫ですね。
十二坊を出て千本通りから北大路通りを歩いて船岡山へ。
中腹にありサルスベリが良い色になっていました。
船岡山を建勲神社東参道から下りて、堀川通りへ歩き南へ下がって本法寺へ。
堀川通りのイチョウは色付きが進んでいますが、本法寺の大イチョウはまだ緑。
本法寺を堀川通りへ抜け、寺之内通りへ下がってユリノキ。
堀川通りの分離帯はイチョウ並木なんですが、寺之内通り付近はユリノキになっています。 どうしてなのかは不明ですが、何か理由があるのかも?
寺之内通りを西へ歩いて妙蓮寺へ。
もう終わりになっていますが、咲き残りのホトトギスがまだあります。
少し奥へ歩くとお茶の花が見られます。
まだ蕾も見られるので。もう少しの間は見られそうです。
お茶の花?ではなくて、サザンカの花。
花の大きさが違いますが、同じツバキ科なので花は似ています。
本堂西側へ廻って桜の紅葉。
ちょっと葉がスカスカになっていますが、色付きは進んできました。
以上、十二坊蓮臺寺から船岡山、本法寺、妙蓮寺への初冬?だより散歩でした。
癌治療
左上腕部に入れたポート手術の後は痛みが消えてきました。
寝ころんで、頭の上へ腕を伸ばすと少し引っ張られる感じの痛みが出るくらいで、腕立て伏せをやっても痛みは出なくなっています。
防水テープなどは貼ったままなので、痒みが出ています。木曜の検査まで剥がせないので、痒みを堪えるのが辛い?
癌由来の痛みに方は、痛み止めの効果が12時間以上続くようになっていますので、鎮痛剤の服用は日に2度になっています。
昨日は昼12時の一回だけで、日付が変わったきょうの2時に飲んでいますので、14時間持った計算になります。
今は14時過ぎですが、今の所まだ痛みは出ていません。14時間もつなら16時ごろには薬を飲む事になりますかね。
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに人権と自由を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
スマホ
7168
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます