![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/d0599599d3869973acb1adac222dc7e4.jpg)
一昨日、昨日と京都は再び38℃越へになっています。
きょう36℃予想なので、ちょっと楽かも?
台風6号は停滞気味で沖縄は影響が長引いて大変な様ですね。
進路予想を見ると10日ごろには近畿にも影響がでそうな?10日は病院通いですので、強い影響が無いと良いのですが・・・・・
散歩はきょうも午前中で、九時過ぎに歩きに出ましたが、写真は昨夕撮ったヤマトシジミから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3b/97d2507e1eb96e7e88a5f72020366906.jpg)
昨夕、16時ごろに新聞を取りに出たらヤマトシジミがイヌタデに来ていました。
次も我が家の玄関先からムクゲでラージホワイト。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/76/d6203c7ec99d5cea9ef6f28df2d77942.jpg)
これは今朝の撮影で、珍しく?上向きで咲いていました。
我が家からは以上で、歩きに出てまずは十二坊蓮台寺からハス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/49/6660417037c3e402c13d160dd041dcb1.jpg)
名前が読めなくなっているので、品種名は分かりませんが小さめの花です。
隣でコウホネも咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/aa/be6ca47feadcff9eedbecf54515b4d8d.jpg)
前回撮ったものは赤くなって萎れ気味。新しく咲いたものはまだ黄色です。
庫裏玄関近くからは芙蓉 。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7c/1b1b9b465bca283ee37f7fe2eb9b54b0.jpg)
朝なので、花は大きく開いています。
少し閉じ気味くらいが芙蓉 らしいと思いますが・・・・・
十二坊からいつも通り、千本通りを上がり弧蓬庵坂から今宮神社へ入ってムクゲ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/a4/bab2861f89bf26d153e17f7fe5fc3891.jpg)
なんとも貧相なムクゲですが、これも温暖化が影響している?
今宮神社から大徳寺へ廻り、芳春院への通路からアブラゼミ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/87/7201970866167c1a3e3843573033307b.jpg)
モミジの木に止まっていた一匹は警戒感が薄い蝉で、写真を撮る事が出来ました。
大徳寺から建勲神社の階段登りへ廻り、北参道の斜面からベニバナボロギク。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/d5/89ab874aa7ee7e24d01b4158bdb38048.jpg)
大量に伸びだしているベニバナボロギクが大量に綿毛を飛ばしています。
来年は今年以上に蔓延ってくる気配です。
最後にベニバナボロギクの中で蜘蛛の巣が幾つかありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/64/c117c5691c3380c358a8b685304b0488.jpg)
せっかく張ってあった蜘蛛の糸ですので、一枚掲載。
以上、十二坊蓮臺寺から今宮神社、大徳寺、船岡山への猛暑日だより散歩でした。
抗癌剤治療の方は今朝の服薬で一応区切り。今夕から一週間は休薬期間になります。
軽い吐き気と頭のぼーっと感はありますが、休薬期間に入りますので追々改善してくると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0c/d0599599d3869973acb1adac222dc7e4.jpg)
光復香港、チベット、東トルキスタン、南モンゴル に人権を
7297
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます