3月1日の京都府立植物園から「今週の10枚」 どじ小舎 での更新は、明日中を予定しています。
しっかりとした曇り空で明けましたね。
植物園に居た間は降られずに済みましたが、帰りの車では雨になっていました。
写真は地味なりに、枯草の間で目立ちだしたオウレンから。
色の無い花でも、数が増えて来たので、それなりに目立ち始めています。
昨日は北野天満宮の山茱萸の蕾を載せましたが、きょうは植物園の蕾です。
こちらも間もなく咲き出しそうで、山茱萸の林が黄色っぽくなって来ています。
地面が白くなって見えるのがセツブンソウ。
今日あたりは満開と言えそうです。
カメラマン、見物人を多く集めている花です。
下の花はモミジチャルメルソウ。
「京都府、滋賀県、福井県の日本海側に分布」 と解説してあります。
漢字では「紅葉哨吶草」と書く様です。
こちらは、頑張って咲き出しても、カメラマンや見物人がほぼ居ない花です。
最後はミツマタ。
普通のミツマタと少し違うようで、早めに咲き出し、花も大ぶりです。
ついでに言えば花の黄色が濃い様に思います。
普通のミツマタも随分黄色くなって来ているので、間もなく咲き出してくると思います。
植物園は日に々々人出が増える様で、きょうも曇天ながら結構多くの人出でした。
来週は少し気温が下がる様ですが、もう3月!
3月と聞けば春めいて聞こえます。2月は冬でも3月は春!!
きょうより来週、来週より再来週と人出が増えると思います。
そうそう、再来週の土日は芝生広場にミニSLが来る様ですので、なおさらどっと増えそうです。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY REFLEX500 F8.0
12665
しっかりとした曇り空で明けましたね。
植物園に居た間は降られずに済みましたが、帰りの車では雨になっていました。
写真は地味なりに、枯草の間で目立ちだしたオウレンから。
色の無い花でも、数が増えて来たので、それなりに目立ち始めています。
昨日は北野天満宮の山茱萸の蕾を載せましたが、きょうは植物園の蕾です。
こちらも間もなく咲き出しそうで、山茱萸の林が黄色っぽくなって来ています。
地面が白くなって見えるのがセツブンソウ。
今日あたりは満開と言えそうです。
カメラマン、見物人を多く集めている花です。
下の花はモミジチャルメルソウ。
「京都府、滋賀県、福井県の日本海側に分布」 と解説してあります。
漢字では「紅葉哨吶草」と書く様です。
こちらは、頑張って咲き出しても、カメラマンや見物人がほぼ居ない花です。
最後はミツマタ。
普通のミツマタと少し違うようで、早めに咲き出し、花も大ぶりです。
ついでに言えば花の黄色が濃い様に思います。
普通のミツマタも随分黄色くなって来ているので、間もなく咲き出してくると思います。
植物園は日に々々人出が増える様で、きょうも曇天ながら結構多くの人出でした。
来週は少し気温が下がる様ですが、もう3月!
3月と聞けば春めいて聞こえます。2月は冬でも3月は春!!
きょうより来週、来週より再来週と人出が増えると思います。
そうそう、再来週の土日は芝生広場にミニSLが来る様ですので、なおさらどっと増えそうです。
カメラ SONY α77
レンズ TAMRON SP 60mm F2.0 MACRO
レンズ SONY REFLEX500 F8.0
12665
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます