23日、京都府立植物園からの今週の十枚はどじ小舎で、明日中の更新を予定しています。
今週は昆虫が多い更新になりそうです。
きょうは31℃まで上がる予報でしたが、思ったよりも雲が広がり31℃までは上がらなかった様な?
汗は流れますが、それなりに凌ぎやすい植物園行きでした。
京都市は昨日が終業式。夏休みに入った子供連れの姿もそこそこ見られ、先週よりは多い人出になっています。
きょうの植物園行きも北大路橋の上から見た賀茂川から。
時間雨量88㎜を観測した日も有ったので、川の水嵩は増えています。
88㎜を観測した日には中州が水没するくらいまで水量が増えた様で、中州の草が倒れているものが目立ちました。
この後一週間はそう大きな天気の崩れは無い様なので、夏休みの滑り出しはまずまずになる?
きょうから植物園は早朝開園をやっていましたので、八時半過ぎに園内へ入り、レンコン畑へ歩いて「舞妃蓮」を。
アメリカの黄花ハス「王子蓮」と日本の「大賀蓮」を交配して作られた蓮。
蓮は交配種が作りやすい様で、たくさんの種類があります。
蓮ばかりたくさん集めて展示するのも如何なものか?と思っていますが、咲き出した花はきれいなので、ついつい撮ってしまいます。
半木神社近くの柑橘類を集めた場所からカラタチの実。
大きくなってきていて、径3㎝弱くらいになっています。
もう一つ実を熟して来ているのはクラブアップル“ドルゴ”。
径3㎝ほどの実はしっかり熟しているのに、新しく花が咲き出していました。
先週は実だけでしたので、間違いなく狂い咲き?天候不良の証し?かなと思います。
最後に「四季彩の丘」からアオバナ ( オオボウシバナ ) 。
先週は午前中に見に行き、まだしっかりと咲いていましたが、きょうは昼前に覗くと早くも萎れ始めていました。
以上、23日の京都府立植物園から真夏日だよりでした。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic DC-FZ85-K
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ LEICA 45㎜ F2.8 マクロ ASPH
15774
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます