ブログどじ小舎

どじ小舎のお客様とのコミュニケーションをはかる場? 「どじ小舎」情報など

22日、十二坊上品蓮臺寺、大徳寺、船岡山への散歩で真夏日だより

2022-07-22 15:06:12 | sanpo


 きょうも変わらず蒸し暑い京都ですが、昨日に較べれば風があるだけ多少なりとも凌ぎやすくなっています。 明日は植物園行きで半日うろつきますので、きょうは近場をうろついています。

 で、玄関を開けると来客がありました。

玄関先を飛び回り、ローズマリーに止まったのはヤマトシジミ。
小さな個体でしたが、翅がきれいだったので羽化してあまり経っていない様です。

 近場を歩く散歩の最初は十二坊上品蓮臺寺からで、スミレ。

冬咲きのスミレですが、閉鎖花?もう間もなく種をばらまく様にも見えます。

 歓喜天の鳥居をくぐりムクゲを。

午後の時間なので、花が閉じ気味です。

 歓喜天の鳥居をくぐった時に草むらからスズメが10羽ほど飛び立ちました。

エノコログサの種が熟して来ている様ですので、これを食べに来ていたのだろうと思います。
すっかり食餌の邪魔をしてしまった様です。

 十二坊を出て千本通りを上がり、佛教大学の所で弧蓬庵坂へ。
途中にある紫野高校は夏休みになっている様で、学生の姿は見られませんでした。

 坂を下り今宮神社参道から今宮神社へ入りましたが、撮る物がありません。
ただ、参拝者 ( 観光客 ) の姿は思ったより多く、見える範囲で10名ほどが目につきました。
17日は祇園祭の関係で多くの人を見かけましたが、それに較べれば少ないとはいえ、コロナの感染拡大が言われる中ではちょっと多め?

 今宮さんから大徳寺へ歩き、芳春院への通路へ入ると通路脇の苔庭に大きなキノコが出ていました。

この所雨が多いので、キノコには繁殖しやすい季節の様です。
ただ、何茸かは?????分かりません。

 石畳脇ではサルスベリが咲き始めてきました。

まだ一本の木だけで、花も二房だけ。
来週は、御所のサルスベリも咲き出しているか見に行って来ます。

 大徳寺で見かけた観光客は三名ほど。「何時もより少ないな」と思いながら東門を出て駐車場を見ると観光バスが一台入っていました。
目に付かなかっただけで、観光客は塔頭の中にたくさん居た様です。

 大徳寺から建勲神社の階段を登り船岡山公園へ歩くと、途中の北参道の道に昨夜降った雨が流れていました。 道路前面を濡らして、まだ帯状に流れていたので打ち水効果になり涼しい北参道でした。

 船岡山公園へ廻り、シロツメグサに来ていたツバメシジミ。

これも小さな個体ですが、蜜を吸うのに忙しい様子でした。

 以上、22日の散歩は、十二坊上品蓮臺寺、大徳寺、船岡山への散歩で真夏日だよりでした。

 大相撲名古屋場所では連日の様にコロナ感染の部屋が休場になっています。
プロ野球も感染者が出て試合が延期になったりですが、さてこの先どれだけ感染が広がるのか?
第六波の大阪の様に、お年寄りの死者が多く出るような事態は避けて欲しい所ですが、第七波になっても相変わらず医療逼迫だとか薬が足りないだとか言っています。
 政府を筆頭に、この三年間何も学習していないと言う事ですね。
国葬に力を入れるより、今は感染対策が最優先でっせ岸田はん。
分かってまんのか?


 


 光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル

カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ レンズ LEICA 45㎜ F2.8 Macro ASPH

7490

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 21日、立本寺、成願寺、平野... | トップ | 23日、京都府立植物園からの... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

sanpo」カテゴリの最新記事