きょうの散歩は御所往復。帰りに妙蓮寺に立ち寄り花を見て来ました。
何時もと少し道を変えて、きょうは下立ち売り通りを東に歩いて御所へ。
途中で府庁や府警本部前を通り平安女学院から烏丸通を渡り御所へ。
御所の入口は下立売御門になります。
この門を入った所が出水の小川の終点で小川が地下に潜り込む所です。
小川の終点の南西側に蝋梅と10月桜が咲いています。
どちらも丈が低いので撮り易い位置で咲いて呉れていますが、一枚目は桜から。
蝋梅は二本の木が有り、二本とも素芯蝋梅です。
黄色味が濃く、香りもが辺りに漂っています。
5分咲きくらいなので暫く花を楽しめそうです。冬枯れの時期には貴重な花ですね。
御所では紅梅が一輪咲いていました。他の方が携帯で四苦八苦して撮っておられたので小舎主はパス。
次回に乞うご期待という事で、写真の無い梅便りです。
御所を今出川御門から抜けて相国寺を通り、上立ち売り通りを帰ってきました。
途中で寺の内通りへ回り、堀川寺の内西入るの妙蓮寺へ。
ここは今、本堂の屋根を葺き替えていますので、どうかなと思いましたが入って見ました。
ここの御会式桜は昨年より花数が多い様な気がします。
御会式桜は御所の10月桜と同じ花ですがこちらの方は古木です。
桜の背景が工事のフェンスですので何かと撮りにくい???
桜を撮って帰ろうとしたら芙蓉の根方に青い花を見つけました。
「寒咲あやめ」が植えてあり、10輪ほど花を咲かせていました。
この花、植物園では工事中の宿根草園にあり今年は見られない花ですので意外な所で目にする事が出来ました。
これだけでも妙蓮寺に回った甲斐がありました。
花が少ない季節ですが、ウロウロ花を探しての13日の散歩は御所往復で妙蓮寺立ち寄りでした。
帰って真っ先に 嗽・手洗い をすましています。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
10826
何時もと少し道を変えて、きょうは下立ち売り通りを東に歩いて御所へ。
途中で府庁や府警本部前を通り平安女学院から烏丸通を渡り御所へ。
御所の入口は下立売御門になります。
この門を入った所が出水の小川の終点で小川が地下に潜り込む所です。
小川の終点の南西側に蝋梅と10月桜が咲いています。
どちらも丈が低いので撮り易い位置で咲いて呉れていますが、一枚目は桜から。
蝋梅は二本の木が有り、二本とも素芯蝋梅です。
黄色味が濃く、香りもが辺りに漂っています。
5分咲きくらいなので暫く花を楽しめそうです。冬枯れの時期には貴重な花ですね。
御所では紅梅が一輪咲いていました。他の方が携帯で四苦八苦して撮っておられたので小舎主はパス。
次回に乞うご期待という事で、写真の無い梅便りです。
御所を今出川御門から抜けて相国寺を通り、上立ち売り通りを帰ってきました。
途中で寺の内通りへ回り、堀川寺の内西入るの妙蓮寺へ。
ここは今、本堂の屋根を葺き替えていますので、どうかなと思いましたが入って見ました。
ここの御会式桜は昨年より花数が多い様な気がします。
御会式桜は御所の10月桜と同じ花ですがこちらの方は古木です。
桜の背景が工事のフェンスですので何かと撮りにくい???
桜を撮って帰ろうとしたら芙蓉の根方に青い花を見つけました。
「寒咲あやめ」が植えてあり、10輪ほど花を咲かせていました。
この花、植物園では工事中の宿根草園にあり今年は見られない花ですので意外な所で目にする事が出来ました。
これだけでも妙蓮寺に回った甲斐がありました。
花が少ない季節ですが、ウロウロ花を探しての13日の散歩は御所往復で妙蓮寺立ち寄りでした。
帰って真っ先に 嗽・手洗い をすましています。
カメラ PENTAX K20D
レンズ TAMRON zoom 17-50 F2.8
TAMRON SP 90mm F2.8 MACRO
10826
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます