昨日と打って変わり、きょうは最高気温が5℃の予想で寒い一日です。
上空には青空はが広がり日差しも注いでいますが、雪がチラチラと降っている。
ただ、傘が要り様なほどの降りでは無いので、帰って来るまで傘を差す事は有りませんでした。
きょうの散歩は上御霊神社復ですが、行きは寺之内通りを歩いて先ずは妙蓮寺へ。
庫裏玄関近くで咲き出していた「寒咲きあやめ」。
今年は寒中だと言うのに花が少なく、きょう見られたのはこれ一輪。
昨年とはえらい違いの咲きようですが、今年は不作?
花の無い季節ですので、御会式桜も無理やり一枚。
きょうは気温が低いので、花もいじけ気味?
妙蓮寺から堀化通りを上がり、本法寺へ。
鐘楼脇で咲いているサザンカ。
大量に花を咲かせていますが、花びらにシミの無い花は少ないです。
本堂の北側、庫裏の生垣近くからソシンロウバイ。
幾つも咲いているのだから、一つくらい横向きか上向きで咲いている花が有っても良さそうな物ですが、全部下向きの花ばかりです。
本法寺を北へ抜け、上御霊前通りを東へ歩いて妙覺寺のソシンロウバイも覗きましたが、
花はなくて、まだ蕾だけでした。
日当たりの良い場所に植わっていますが、晩生のロウバイです。
妙蓮寺から上御霊神社へ歩きましたが、きょう18日は月例の「囀りいち」の日でした。
手作り品を売る店が出る市なので、手水の水は撮れないかな?と思いながら境内へ入ると、7軒ほどの店は出ていましたが、手水場は空いていたので写真が撮れました。
バックでボケている白いものはドラム缶?ストーブにあたる人の背中。
「囀りいち」の出展者が寒さ凌ぎにストーブを囲んでいます。
せっかく手水場が空いていたので、葉上の水滴も一枚。
雪はちらついていましたが、青空は出ていたので空の青を撮り込めました。
花が無い季節ですので、空池の中に植えてあるマンリョウを。
他に花が有れば撮らない被写体です。
絵馬堂脇で煙を吐くドラム缶?ストーブ。
煙の具合から察するに、薪をくべている様です。
最後に藤棚の下で咲き出しているスイセン。
ニホンズイセンが三株ほど花を見せ始めてきました。
以上、18日の散歩は、妙蓮寺、本法寺、上御霊神社への散歩で冬だよりでした。
きょうは帰りに鞍馬口通りを歩き、堀川紫明へ出た所で信号待ちをしました。
歩行者用信号は、青から青の点滅になり赤に変わりますね。
若い頃は、青が点滅し始めると「まだ渡れます」の合図でしたが、
今日の青の点滅は「渡るのは止めましょう」の合図になっていました。
思わぬ所でも老人力が付いてきている様です。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
7776