15日の京都府立植物園から「今週の十枚」は 「どじ小舎」で、8:25分に更新完了。 今週も花は少ないのですが、それでも半分の五枚は花になっています。
今週の掲載漏れからは今時分の早春の花を三枚。
最初はセツブンソウ。
三ヶ所ほどで咲きだしてきましたが、どの場所も今年は花が小さくて、数も少ないです。 やはり昨年の猛暑が原因?
二枚目は、椿で「散姫 ( ちりひめ ) 」。
小さな椿で、別名は「紅八重侘助」だそうです。暖かいので、アブが来ていました。 そう言えば、一重の普通の侘助を今年はまだ見ていません。
咲くのかな?
一輪だけ咲きだしていたのはフクジュソウ。
まだ一輪だけですが、追々咲きだして来ると思います。
植物生態園のあちこちに植えてありますので、咲きだせば探さなくとも目に入ります。
以上、どじ小舎」の更新連絡と掲載漏れからでした。
きょうは一時間寝過ごしで、目覚めたのは7時でした。
健康的と言えるのか?どうか? ぐっすり咸はあり、満足です。
光復香港、フリーチベット、東トルキスタン、南モンゴル パレスチナに自由と人権を
カメラ Panasonic LUMIX DMC-GX8
レンズ Olympus M,ZUIKO ED60mm F2.8 Macro
0
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます