この手のアプリ、以前から知ってはいたんですが、不安定のようだったり、無線LANを使っているため応答速度に問題があるみたいなので見合わせていたんですが、AppBankさんの記事を拝見したらちょっと試してみたくなり、"iScreen"を購入してみました。
こちらのメーカーサイトからMacにドライバーをDL・イントールして再起動、後はiPadのアプリも起動すれば準備OKです。
Macのシステム環境設定にある"iScreen"を起動し、スイッチを入れます。
後は自動的に同じ無線LAN上に存在するiPadとMacを探して認識し、iPadにはMacの画面が表示されます。あとはディスプレイ環境設定で調整。
これでセッティング完了です。iPadのセンサーにも反応し、ひっくり返すと縦にも横にも対応してくれます。
画面をタッチすればマウスカーソルも追従、手で操作も可能。これは楽しい(*^o^*)
上の写真にはQuickTimeムービーを表示させていますが、このくらいの大きさであえれば、ほとんどコマ落ちせずに表示できてます。実用として問題ありません。
今までは、MacBookを持って出先でセカンドモニタを使う時、USB接続する"LCD-8000U"を使ってましたが、厚みがあって嵩張る上に、肝心なときに表示してくれないなど不安定さに辟易としてましたが、今後はiPadでいってみようかと思います。
こちらのメーカーサイトからMacにドライバーをDL・イントールして再起動、後はiPadのアプリも起動すれば準備OKです。
Macのシステム環境設定にある"iScreen"を起動し、スイッチを入れます。
後は自動的に同じ無線LAN上に存在するiPadとMacを探して認識し、iPadにはMacの画面が表示されます。あとはディスプレイ環境設定で調整。
これでセッティング完了です。iPadのセンサーにも反応し、ひっくり返すと縦にも横にも対応してくれます。
画面をタッチすればマウスカーソルも追従、手で操作も可能。これは楽しい(*^o^*)
上の写真にはQuickTimeムービーを表示させていますが、このくらいの大きさであえれば、ほとんどコマ落ちせずに表示できてます。実用として問題ありません。
今までは、MacBookを持って出先でセカンドモニタを使う時、USB接続する"LCD-8000U"を使ってましたが、厚みがあって嵩張る上に、肝心なときに表示してくれないなど不安定さに辟易としてましたが、今後はiPadでいってみようかと思います。