なるほどね〜って思いました。
日本の航空会社独自のサービスらしいんですが、事情は様々。
昔イギリス・ロンドンに旅したとき、行きの機内で白人女性と赤ちゃん(まだ生後半年いかないくらいで、一番泣く時期でもある)の親子が近くの席だったんだけど、まぁ赤ちゃんがグズっちゃって...ミルク飲ませたり、おむつ変えたり、席を立って抱っこしてあやしたり...CAさんも見かねて席を移動させたり、いろんな手をつくすも落ち着くことなく...お母さんと思われる女性はもう居たたまれない雰囲気になってました。
ロンドンまでの直行便で十時間以上かかったと思う...さぞかし精神的にキツかったろうなぁと(^_^;
特に他の客から苦情でたりしなかったんですが、周りより当人が気にしちゃうもんなんですよねぇ...。
劇場や映画館みたいに防音された個室みたいな隔離可能な席があれば良いんでしょうけど、狭い機内じゃそれも難しいしね。
この記事みて、あの時の気の毒な光景を思い出しました...(´д`)
日本の航空会社独自のサービスらしいんですが、事情は様々。
昔イギリス・ロンドンに旅したとき、行きの機内で白人女性と赤ちゃん(まだ生後半年いかないくらいで、一番泣く時期でもある)の親子が近くの席だったんだけど、まぁ赤ちゃんがグズっちゃって...ミルク飲ませたり、おむつ変えたり、席を立って抱っこしてあやしたり...CAさんも見かねて席を移動させたり、いろんな手をつくすも落ち着くことなく...お母さんと思われる女性はもう居たたまれない雰囲気になってました。
ロンドンまでの直行便で十時間以上かかったと思う...さぞかし精神的にキツかったろうなぁと(^_^;
特に他の客から苦情でたりしなかったんですが、周りより当人が気にしちゃうもんなんですよねぇ...。
劇場や映画館みたいに防音された個室みたいな隔離可能な席があれば良いんでしょうけど、狭い機内じゃそれも難しいしね。
この記事みて、あの時の気の毒な光景を思い出しました...(´д`)