そうそう!その手があるじゃないか!!(^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/61dd27377b27d9013ac566c254bdb623.jpg)
90年代半ばの頃まで、市内は小手指にもあって、何度か行ったことがあります。
私の住む所沢市だと小手指の西友で。日中時間帯の駐車場を転用する形でね。
自分のクルマで乗り付けて、そのままスクリーンの前まで進んで、駐車する形で映画を鑑賞する形式。運転席がそのまま映画館の座席となり、音声はFMで受信する。
物音立てても気にしなくて済むし、とてもリラックスできて、好きな形式でした。
一時的な流行りだったのか、90年代末には止めてしまったと記憶してますが、今のような状況ではピッタリな上映形式だと思うんです。
もちろん環境は郊外など限定されるだろうけど、これを機に復活し定着してほしいなぁと。
近場でやってくれたら、積極的に行きたいと感じております(*^o^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/19/61dd27377b27d9013ac566c254bdb623.jpg)
90年代半ばの頃まで、市内は小手指にもあって、何度か行ったことがあります。
私の住む所沢市だと小手指の西友で。日中時間帯の駐車場を転用する形でね。
自分のクルマで乗り付けて、そのままスクリーンの前まで進んで、駐車する形で映画を鑑賞する形式。運転席がそのまま映画館の座席となり、音声はFMで受信する。
物音立てても気にしなくて済むし、とてもリラックスできて、好きな形式でした。
一時的な流行りだったのか、90年代末には止めてしまったと記憶してますが、今のような状況ではピッタリな上映形式だと思うんです。
もちろん環境は郊外など限定されるだろうけど、これを機に復活し定着してほしいなぁと。
近場でやってくれたら、積極的に行きたいと感じております(*^o^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/3a/a7edfe9e8ec275666e80124d64a6c24c.png)