信州大学のベンチャーが開発しているという生活動作支援ロボット「クララ」
四肢の動きをアシストする装着型のロボットですが、まずもってネーミングに感動しましたね(^_^)
「アルプスの少女ハイジ」に登場する車イス生活の病弱な子の名前が由来ですが、直球ど真ん中な私ら世代にとっては「クララが立った!」は強く心にすり込まれています。
製品は来年夏の販売開始を目指しているようですが、ぜひビジネスとしても成功し、小型改良を進め、限りなく身体と一体化していったら良いですよね(^_^)
四肢の動きをアシストする装着型のロボットですが、まずもってネーミングに感動しましたね(^_^)
「アルプスの少女ハイジ」に登場する車イス生活の病弱な子の名前が由来ですが、直球ど真ん中な私ら世代にとっては「クララが立った!」は強く心にすり込まれています。
製品は来年夏の販売開始を目指しているようですが、ぜひビジネスとしても成功し、小型改良を進め、限りなく身体と一体化していったら良いですよね(^_^)