一昨日、水漏れ浸水発生、原因は給湯配管にありとし、寒く冷たい一両日を耐えて、本日工事!
まずは水漏れした壁の背中合わせにあるトイレ床を開け、銅管からポリエチレン管に付け替え。
続けて廊下、洗面所と床を開けていき、同様の処置を。
その先は風呂場になりますが、ここはコンクリで固められていて、工数・コストが跳ね上がるため今は手を付けずとなり...。
施主はあくまでマンションの大家さんなので、こっちは判断する立場になく...ですが、この建物も確実に老朽化が進んでいるんだなと実感しましたね。
切り開けた床を塞ぎ、テープして本日は終了。
後日、床の張り替えを行うことになります。
台所の蛇口も水漏れが起きていたため、取り替えとなりました。
迅速に対応していただいた大家さんと、業者さんに感謝です(^_^)
まずは水漏れした壁の背中合わせにあるトイレ床を開け、銅管からポリエチレン管に付け替え。
続けて廊下、洗面所と床を開けていき、同様の処置を。
その先は風呂場になりますが、ここはコンクリで固められていて、工数・コストが跳ね上がるため今は手を付けずとなり...。
施主はあくまでマンションの大家さんなので、こっちは判断する立場になく...ですが、この建物も確実に老朽化が進んでいるんだなと実感しましたね。
切り開けた床を塞ぎ、テープして本日は終了。
後日、床の張り替えを行うことになります。
台所の蛇口も水漏れが起きていたため、取り替えとなりました。
迅速に対応していただいた大家さんと、業者さんに感謝です(^_^)