前回から半年ぶりとなる検査。
クルマがある有り難みを感じつつ、医大付属病院へ。
検査というよりも機材の状態チェックといった趣きで、植え込まれたペースメーカーと機器を無線で繫いで計測する。
電波はおそらくBluetoothの類いだと想われるのだが、詳細は秘匿されているらしい。
チェック項目は超専門的でサッパリ判らないのだが、バッテリー残量は90%...1年経ったから年10%消費したということで。
たぶんだが残量20%前後で交換することになるのかな?
懐中電灯とかみたいにバッテリー交換するのではなく、左胸に植え込んである本体ごと新しいものに入れ替えるのだそう。
その際はやはり切開を伴う手術が必要となり、3〜4日ほど入院することになるらしい。
母もその頃には90代半ばか...切開せずに皮膚の上から端末をあて、Qi充電みたいな事でもできれば身体に負担がかからなくて良いのだが...。
次回は12月上旬の予約に。
クルマがある有り難みを感じつつ、医大付属病院へ。
検査というよりも機材の状態チェックといった趣きで、植え込まれたペースメーカーと機器を無線で繫いで計測する。
電波はおそらくBluetoothの類いだと想われるのだが、詳細は秘匿されているらしい。
チェック項目は超専門的でサッパリ判らないのだが、バッテリー残量は90%...1年経ったから年10%消費したということで。
たぶんだが残量20%前後で交換することになるのかな?
懐中電灯とかみたいにバッテリー交換するのではなく、左胸に植え込んである本体ごと新しいものに入れ替えるのだそう。
その際はやはり切開を伴う手術が必要となり、3〜4日ほど入院することになるらしい。
母もその頃には90代半ばか...切開せずに皮膚の上から端末をあて、Qi充電みたいな事でもできれば身体に負担がかからなくて良いのだが...。
次回は12月上旬の予約に。