どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

梅雨はやりにくいですね(^_^;

2007年07月04日 19時48分53秒 | 生活
雨も続いていて、梅雨らしくなり、ひとまず安心といったところですが、気温が下がり気味なのがどうもやりにくくて(^_^; 朝晩は食事に併せてお茶も飲むわけですが、冬場はポットで熱いの、夏場は冷たい麦茶にと変更します。しかし今の時期は難しいです。この間までかなり気温も上がったので、もうポットは片付けようとなりまして、今は麦茶なんですが、そうした途端に梅雨寒で(^_^; もう一回ポットを出すのも面倒ですしねぇ…。難しい時期ですわ。

なつかしいですねぇ

2007年07月03日 14時18分19秒 | その他
ピー・プロ作品について記事がありました。CSで放送されるそうで。



当時意識してませんでしたが、宇宙猿人ゴリも数奇な運命を辿っていたんですね。テーマに社会性を持たせようとする意識は日本人クリエーターの特徴のひとつで誇らしいことです。マグマ大使やライオン丸もそうですが、電人ザボーガーとか鉄人タイガーセブンなんかもB級と言っちゃ失礼ですが(^_^;、そんなある種のチープさが好きでした。

うしおそうじ氏(子供の時分に変な名前だなぁと思ってみてました)、先日も読んだ酒井七馬氏同様に、戦前~戦後の漫画・アニメ史を語る上で重要な人物だと思います。エヴァなどの音楽を担当した鷺巣詩郎氏は息子さんだったんですねぇ、知りませんでした…。

iPhone狂想曲

2007年07月02日 21時21分34秒 | Apple
無事に発売されたみたいですね。米国ではケイタイひとつで行列っていうのは初めての現象だったみたいです。グレッグさんという有名人まで出来上がってしまう始末で(^_^; あのお祭り騒ぎ、ちょっと羨ましかったですけどね。

国内からは、何を血迷ったのか、指加えてヨダレ流しているだけでは飽きたらず、渡米して玉砕した人もいたみたいですが(^_^; 現地での社会保障番号と請求書送付先住所がなけりゃダメという情報は出ていたと思うんですが…。バカですね~!こういう人好きですが(笑) 物欲の鑑です(爆)

買うことは買えても、承認手続きできないと何もできず真っ黒なオブジェでしかないみたいですね。まぁ国内対応のニュースをジーッと待つしかなさそうですねぇ。

ドリームガールズ鑑賞

2007年07月01日 14時03分28秒 | DVD・Blu-ray
Blu-ray版が8月に出る予定なんで、それまで我慢とか思っていたのですが、カミサンのリクエストに抗しきれず(^_^;

なかなか見応えのある作品でした。エフィ役のJ.ハドソンの迫力がスゴイです。完全にBeyonceを圧倒して、誰が主人公なんだか判らない作品になってましたね(^_^; ここまでになるとは制作関係者も考えてなかったんじゃないでしょうか?

モータウンサウンド系はあまりよく知りませんが、ソウルミュージックの片鱗だけでも判ったような気がしました。まさに「我が魂の叫びを聞け!」でした。Jackson5みたいなグループもオマケのように出ていて、マイケルもこの時は可愛かったんだろうなぁと思いました(^_^; 昔やってた"ソウルトレイン"を思い出しましたね。