どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

涼しい!!(^_^)

2011年08月22日 14時01分18秒 | 生活
2~3日前にドドーっと雨降って以来、気温は10度以上も低下。とても過ごしやすい状況になっています。

電力消費率も現在65%。暑さも一段落って感じですかね。

まぁ明日から徐々に上昇してくるみたいですけど、せめて30度前後程度でおさめてもらいたいもんです(^_^;



Fineflex L-7、取り付けと使用感

2011年08月21日 18時41分47秒 | Mac
さてと、VESAマウントアダプタ取り付けで、すっかりと疲弊してしまったワケですが?(^_^;

気合いを入れて、プレゼントいただいたFineflex L-7の梱包を解きます。


フタを開けると、T字上の底面と、組み立てマニュアルとのご対面。

その底面を見ると特徴的な小さなコロが目にとまります。


左右に配置されていて、水平回転させるための工夫のようです。実際に動かしてみると、スムーズです。小さなことですが使い勝手へのコダワリを感じる部分ですね(^_^)

早速、部品類・付属物がちゃんと整っているかを確認です。本体は重く、しっかりとした造りであることを実感できます。


もちろんですが、全て揃ってました。

組み立ては本当に簡単で、マニュアルに従っていけば迷うこともなく、付属の工具も使いやすさバッチリ!パパパッと進みます(*^o^*)


VESAマウントは今回使うの初めてなのですが、要するに4カ所のネジ位置を規格化したものなんですね。でもこのネジ、意外と小さくて細く、こんなので重たいiMacを支えられるのか、ちょっと心配になるくらいです。


組み立ても完了。iMac27inchの高さ基準に合わせて、角度調整もガイドに沿えて簡単に設定できます。この至れり尽くせりな感じは安心の国産品って感じで、有り難いです。


化粧カバーを取り付けて?。


取り付け作業完了!(^_^)/


VESAマウントアダプタに四苦八苦させられたので、Fineflex L-7の組み立て・取り付けは余計簡単に感じてしまいました(^_^;

いよいよ作業机に戻します。iMac(本体のみで約12Kg)+Fineflex L-7(3.8Kg)で、あわせて約16Kgは、相当な重量で、腰に来そうでした(´Д`;)

相変わらずゴチャゴチャ汚い机周りで恐縮ですが(^_^;、設置するとこんな感じに。


正面から見たときの比較です。


オリジナルと比較すると、iMacのいわゆるアゴ1つ分下に下がり、写真で見た以上に低くなった感じがします。さらに画面もグッと前面に迫り、高さも目線より下にもっていけて、理想的な使用環境となりました。今までだと、どうしても見上げる形となり、首と肩が厳しかったんですが、これで多少なりとも軽減できるでしょう。

一番上に上げたとき、想定外だったのですが、iMacの裏側に手が届きやすくなり、周辺機器やケーブル類の取り回しが楽になったことです。お掃除もしやすくなりますしね(^_^)

上下移動も「キリキリキリ?」という「頑張って支えてまっせ!」と言われているような音と共に(^_^;ですが、男性であれば片手で可能な力加減です。状況に応じて気軽に使い分けできそうです。

最後になりましたが、今回は製品をご提供くださり理想を実現することができる機会に恵まれ、ソラリス株式会社様並びに、Macテクノロジー研究所の松田様には重ねて御礼申し上げます。

VESA規格のアームはたくさんリリースされていますが、大方は机の天板にクランプで固定するタイプで、その圧力に耐えられるか不安でなかなか手を出す気になれませんでした。今回、紹介記事を拝見し、イッパツで一目惚れ、待っていたのはコレだと直感した次第です。

末永く愛用させていただきます(*^o^*)

VESAマウントアダプタに悪戦苦闘(汗)

2011年08月21日 15時54分16秒 | Mac
Fineflex L-7に取り付けるため、前段としてオリジナルの台を外し、"Apple VESA Mount Adapter KIT"をiMac本体に付け替えなくてはなりません。

パッケージを開けたところ。美しい?さすがApple製品。


しかし騙されてはイケマセン(^_^; これがまた大変な作業になってしまいまして…(;_;)

台との接続部はiMac本体内に潜り込んでいるので、引き出す為には内部のラッチを外す必要があるようで、付属のカードを隙間に差し込んで処置します。

でもこのカードはフニャフニャし過ぎていてイマイチ。手持ちの何かの会員カードみたいな固めのモノの方が具合がいいです。


差し込んでみて、内部を探るように抜き差しするとラッチの感覚が手に伝わって何となくわかってきます。案外簡単に外れました。


ここまでは何も問題なし…、ここからが四苦八苦(^_^;

露出した8個のネジを外すワケなんですが、これが付属のレンチで外れてくれない(汗) 全然かまないんですよ。何じゃこりゃって感じです。

仕方ないので、手持ちのトルクスドライバーを使い、何とか7個までは外したのですが、最後の一つで難渋してしまいました。

うまく填め込めなかったか、力加減が変だったのか、ボロボロのバカになってしまいました…orz


絶望的な気分…。しばし呆然としてしまいましたが、カミサンがネットで調べてくれて、こんな時はアロンアルファでドライバーをくっつけてしまうと言う荒技があると…!

手元にアロンアルファ持ってましたので、ダメモトでやってみようと。

ああ…周りにボンドの糸引きがくっついてしまい、見るも無惨な感じに…。


固まるまで、ジッと待つこと1時間。萎えそうな気持ちを抑えて、作業再開です。

エイッと気合い一発で抜けてくれましたぁ!!(泣)

これで先が見えてきた感じで。はぁ…。


で…、アダプタ本体を被せて、3カ所にネジ止めなんですが、これもまた難渋し…。ネジの差し込み位置が微妙過ぎて、これがうまく填まってくれないんですよ…。

もうああやったりこうやったり悪戦苦闘!何とか形にしましたけど…もうウンザリな気分でしたわ(泣)


アダプタ一つ付け替えるだけで、3時間くらいはかかってしまった…。iMacの裏側も傷だらけに?(悲)

このキット、ちょっと酷いですね。まず付属レンチが役立たず。こりゃ論外ですよ。Appleさん、これは構成の見直しを是非してほしいですね!(´Д`;)



The History of Jobs & Apple、購入

2011年08月20日 20時27分11秒 | 
去年の秋に告知された"MAC LIFE"復刊は、現状こんなカタチで実を結んだワケですね(^_^;


大判なムック本の中身はカラー写真満載で、保存価値のあるモノになっています。若々しいジョブズから今現在の容姿まで?。


Appleも成功し、今や世界的にトップクラスの企業に成長しました。でもジョブズのやせ細り痛々しい姿は、まるでそれと引き替えのように見えます?。カリスマ性が高く、毀誉褒貶の絶えない彼ですが、その良くも悪くも徹底した主義主張が第二ステージで成功した要因でしょうね。命をかける値打ちのある仕事をしたんだと思います。

本書の執筆順も"MAC LIFE"でお馴染みの方々。90年代までにAppleに出会い、心奪われた人であれば堪らない人たちです(*^o^*)


それにしても?"MAC LIFE"、復刊してくれないんですかねぇ?。

The History of Jobs & Apple 1976~20XX (100%ムックシリーズ)





この雨で

2011年08月19日 14時08分54秒 | 生活
灼熱状態が収まってくれると良いのですが。

凄まじいカミナリとダーっと降り落ちてきて、開けていた窓から雨が吹き込み、周囲もビチャビチャに(´Д`;)

雨がこの熱気を良い具合に冷やしてくれているようで、とても気持ちがいいです(^_^)

天気予報でも言ってますが、これを堺に気温も下がっていく模様?。

本日、"Apple VESA Mount Adapter KIT"も到着!


さて、あとは取り付けるだけです(^_^)/
?やっぱり作業は週末になっちゃうかなぁ?。



なんとラッキーな!!

2011年08月18日 15時07分30秒 | Mac
当たっちゃったんですよ!Fineflex L-7!


普段からiMacの画面位置が微妙に高く、首と肩の凝りに悩まされてきて、もうちょっと低くできたらなぁ?と。iMac G4はそこに自由があって良かったんですよね。

いつも愛読させていただいている"Macテクノロジー研究所"さんが、モニタープレゼント募集とのことで、ダメモト(まぁ抽選なんですから当たり前ですが(^_^;)で応募したら?奇跡が起こりましたよ(*^o^*)!!

当選告知をいただいて、数日で商品が到着とあいなった次第。でもこれを取り付けるためのアダプター"Apple VESA Mount Adapter KIT"が別途必要なため、今はその到着を待っているところです。

夢の位置可変!あ~楽しみです。

使い勝手のモニター報告もすることになってますが、こちらでも掲載します(^_^)



暑い中?

2011年08月17日 13時30分34秒 | 生活
これから横浜の会社に打ち合わせ?。

汗みどろ必至(^_^; まぁこうなると割り切るしかないんですけどね。

天気予報によれば、後半から徐々に気温も下がっていくのだとか。希望的観測ってヤツかもしれませんが、そう願いたいもんです(汗)



相変わらずの猛暑(汗)

2011年08月16日 14時00分08秒 | 生活
一時ひどかった高温警報が出るほどではないものの、まだまだ厳しい暑さが続いています。

こうかなるとかなり身体にストレスも溜まってきますよね。家の母もダウン気味。ギックリ腰が再発しています(^_^; お年寄りには益々辛い季節になってますよねぇ?。

という自分も他人事で無く、やはり疲労感も順調に蓄積中(´Д`;)

ああ?、早く涼しい秋にならないかなぁ?。



アンバサダー?

2011年08月15日 14時01分13秒 | ゲーム
8月10日までにニンテンドー3DSを購入した人は、そう呼ばれることになってるらしいです。

ディズニーあたりからのイメージですかね?親善大使?どして?って感じですが(^_^;

で、そのアンバサダーに認定されると、3DS上でのバーチャルコンソールを20タイトルもらえるとかで。

果たして自分は、アンバサダーとして認められているかどうか、確認できるのがココ。「登録を確認する」へ行き、11桁のシリアル番号を入力すれば明確に判るという仕組みです。

早速やってみました。


どうやら私もシッカリとアンバサダーになっているようです(^_^;

9月になったらすーぱーマリオとかドンキーコングとかゼルダとかやり放題なんですね!楽しみです(笑)

でもなんでアンバサダーなのか、イマイチよくわかりませんね(^_^;



MacBook Air、SSD換装

2011年08月14日 18時58分25秒 | Mac
あ、作業前には復旧を容易にするために、TimeMachineでバックアップを忘れずに?。


いよいよ実行です(^_^)

以前話題になった桜の花のようなネジですね。専用ドライバー付いてるので問題なしです。


全て外したネジ。青い塗料は何の意味なんでしょ?脱落防止の塗布剤?それとも「アンタ勝手に開けたでしょ?」と判ってしまうモノ?


ま、まぁ怯まず進めましょう(^_^; さてとカバーを外し、中身があらわになった状態です。


美しいもんですねぇ?。左右対称に配置された6枚のバッテリーユニットが印象的です。写真では見て知ってましたが、実際のモノを見るとまた格別です。ジョブズ氏の見えない部分にもデザインをという思想が伝わってしますねぇ。

さて、元々ついているSSD(128GB)を外します。右側(接続端子の反対側)の固定ネジ一個を取ってから、グッと力を入れて右へずらすように。意外と固くはめ込まれてます。


SSDパーツを取り去った跡地の様子。


SSDのツーショット。上が純正、下がOWCの360GB。う~ん、並べてみるとOWCパーツの造りの粗雑っぽさが際立ちますねぇ(´Д`;)


ちゃんと動いてくれることを祈りつつ、取り付けます。


こ、これがまた固い(汗) かなり力を込めないと刺さってくれません。破損しそうで怖いです(^_^;

なんとか取り付け完了。右側のネジも忘れずに。


撮影したカメラレンズの歪みというんじゃなくて、パーツ自体が微妙に中央が盛り上がり湾曲しちゃってる?(´Д`;)

う~?、ま、まぁ気にせず進めましょう(^_^;

ちなみに底カバーの裏側。開発者のサインとかは?もちろんないです(笑)


カバーを取り付け、ハードウェア的な作業はここまで。

いよいよソフトウェアのインストール作業開始です。まずはOSのインストールから。


無事に起動し、SSDもちゃんと認識されてましたぁ!ほっ(*^o^*)


何となくですが、主にシステムやアプリ用に110GBと、主にデータ用に250GBとしてパーティション分けしました。

OSのインストールも無事完了。


いよいよTimeMachineで、復旧作業へ。

外付けHDDに保存しておいたバックアップファイルを選択し、転送です。



復旧も何とか成功し、問題なく新SSDへ引き継がれました?ほっ(*^o^*)

ここで最後にもう一つ気になるのが、TRIMサポートというヤツ。どういうことかと言うと、う~んと端折って言えば(^_^;、SSDへの読み書きを最適化してくれて、SSD自体の寿命を少しでも延ばしてくれる有り難い仕組みです。

システムプロファイラ>ハードウェア>シリアルATAで確認できますが、やはりサポートは「いいえ」orz


まぁ?当然と言えば、当然なワケで?。

OWCで提供しているファームウェアアップデートすれば可能になるらしいけど、BootCampによるWindows環境が必要になるとか。なんじゃそりゃ。それだけのためにそんな事する気にもなれず、色々調べてみると、フリーウェアで修正パッチを充てて可能にする有り難いソフトの存在を発見!

その名も"TRIM Support Enabler 1.2"

捨てる神あれば拾う神あり、渡りに船とばかりにダウンロードです(^_^)

そこに書いてある情報によれば、10.6.8においても他社製品のSSDはサポートしないとのことらしいので、こういう手を使うしかないようで。

もうここまでくれば、賭けるしかないですな。


パッチをかけて再起動?

確認してみると?おおっ、シッカリ「はい」とっ!!(*^o^*)


起動なども最初ちょっとノロッとした感じでしたが、パッチ後はこれも解消し、早くなった感じがします(^_^)

なんとか無事に一通りの換装作業完了です。色々と動作チェックしてみましたが、問題なく動いてくれている模様。


これでMacBook Airも大容量化!容量を気にして、恐々使ってましたが、実用マシンとして遠慮無くビシバシ使えるようになりました!