どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

タッチペン、購入

2012年03月21日 14時26分26秒 | 日記
近所の百円ショップで。もちろん激安(^_^;


ドックコネクタに装着するタイプです。


挿し心地は固め。端子に負担かからないかなとちょっと不安でもありますが、まぁ緩くちゃスグに脱落しちゃいますしね。


肝心の使い心地ですが、まぁまぁなんじゃないかなと思います。本体が短いので、指先で挟んで使う感じです。


手書きメモ系にはやっぱり有効ですよね。

百円ショップには、このほかにも液晶保護シートや、Bumperモドキのケースなどもありました。

こういう店でも多くの関連製品が出回るくらいに普及してきているってことですよねぇ。



花粉ピークか

2012年03月20日 15時23分15秒 | 生活
もう起きた瞬間、厳しい状態っすよぉ><


通常薬に加えて、もう一段階強いのも投入です!多少眠くなるのが嫌なんですが、イイ感じで効いてくれてる様子(ヘタすると眠気だけで、むずむずが止まらずなんてことも(´Д`;))。

早咲きの桜、なぜか今年は遅咲きな感じ。


去年は2月中旬でこれくらいでしたから、一ヶ月くらい遅いみたいですねぇ。。。



PSvitaを開けました

2012年03月18日 16時54分18秒 | ゲーム
カミサンに促されて、ようやく(^_^;


これもようやく使い物になる状態へのアップデートをば。


無事起動。


ウェブブラウザもまぁまぁ使えるレベル。


一番嬉しい、且つ個人的に使い物になりそうな機能は、Macとの連携です。"コンテンツ管理アシスタント for PlayStation"と言うデータのやり取りができるソフトウェアを用意してくれてます(^_^)

付属のUSB変換ケーブルを使ってパソコンと接続。


ソフトはドライバー程度のモノで、vita独自のバックアップデータ・動画・画像・音楽を指定の各フォルダに認識させる程度の機能です。同期ではなく、置き場所って感じですね。

iTunesで購入した楽曲は現状DRMフリーのAACなので、PS vitaに転送してちゃんと聴けましたし、曲名・ジャケットなどのメタデータも正常に認識してます。


もちろん動画もOK。iPhoneなどと同じMP4形式で問題なしのようです。


5インチ(16:9)の有機ELディスプレイは、960 x 544の解像度も適度で、非常に鮮明で素直にキレイです(^_^)

肝心のゲーム機としては?これはまたソフト次第なんですが(^_^;、まだ機能を活かしきれたモノはない感じですかねぇ(´Д`;)

まぁスマホの様なタッチパネルと背面のと、そして従来からの沢山なボタン群と(^_^;、作る方は苦心しそう(他人事じゃないですが><)



iPadの勢い

2012年03月17日 19時04分57秒 | 日記
向かうところ敵無し状態のようです。


発表されるたびにマスコミやらアナリストやらから、地味な変化だの、失望しただの、叩かれまくりなのに、結果は正反対(^_^;

形は最初から完成形を十全にし、あとは数年掛けて中身をジックリと成熟させていくというApple社の方針を理解する者は少ないってことなのか?

まぁそれが皆判らないから、同社一人勝ちなんでしょうね(^_^;




ムーバ

2012年03月16日 14時41分41秒 | 生活
のサービスがこの3月で終了なんだそうです。


今まで継続されていて、現時点で34万件もの契約が残っているといのも驚きです(^_^ゞ

私はデジタルムーバになった93年に初めて携帯電話というものを手にしました。まさに記事に載ってる富士通のモデルです。懐かし~!(*^o^*)

もう20年近くも前のことになるんですねぇ。ガラケーのご先祖さん。

当時は、商売や営業職みたいなオッサンぽい人しか契約に訪れていませんでした。ドコモの営業所も小さくて。

それが今やこの状態。子供まで使うことになるなんてねぇ(^_^;

ガラケーの時代も終わり、スマホが台頭。

世の中、どんどん変わっていってますね。




SONY

2012年03月14日 20時23分44秒 | 話題
どうしてもこの社名に反応してしまう(^_^;


SONYの復活なんて固執すること自体ナンセンス、諸行無常栄枯盛衰は世の習わしと、クールな見方をすれば、そりゃそうだなとも思えますが、ガキのころからSONYが一番!わかってるヤツはSONY!って感じが染みついているので、なかなか割り切れないところがあったりしますね(´Д`;)

よく比較されるAppleも、一度はどうにもならず破綻寸前までいきました。90年代には「そう言えばそんな会社もあったっけ?」みたいな扱いも随分とされたもんです(^_^ゞ

井深さんとか、盛田さんが生き返れば、ジョブズ復帰後のような逆転超V字回復劇も期待できましょうが、そんなことはあり得ないしね。

まぁあんだけ、国際的巨大企業と化してしまうと、最早ベンチャー的でピリッと小粋な製品も生み出しにくい。家電批評の人も言っているように、エッジの効いた面白いと言えるモノは他社が作っていて、お株を奪われてしまっています。

SONYと言えば、私の世代のマニアは"カセットデンスケ"を想起しますよね。ああ言うゴツくて尖っているのがSONYなんだけど、今の状態では無理、考えられないですね。同社の役割はとっくに終えてしまっているんでしょうかね、やっぱり。。。




いきなり文庫

2012年03月13日 19時06分27秒 | 話題
こういう傾向は、本好きからは見れば単純にありがたいし、結構な話ですな。


記事にあるように、確かに客単価は下がっちゃうし、全部が全部にとはいかないでしょうけどね。

私自身、どっちかいうとハードカバーの重くデカイ本よりも文庫が嬉しい。よほど早く読みたいと思わない限り、文庫化を待つクチです。

でも、電子書籍って選択肢も早いところ付け加えて欲しいもんですねぇ。



何か違う感じ

2012年03月12日 15時37分16秒 | 話題
がします。大手新聞各社とも、一周年を記念(?)して、リキ入れて、見開き大パノラマ写真載せたり、大図解を展開したりね。。。


テレビも報道特集番組組んで、有名キャスターやら芸能人を現地に送り込んで「絵」にしてました。チラ見程度でマトモに見てません(その気にもなれない)けど、鼻白むばかりでした。

こういうことしかできないってのがマスコミの現状なんでしょうかねぇ。