どっと屋Mの續・鼓腹撃壌

引き続き⋯フリーCG屋のショーモナイ日常(笑)

"あの日"から

2012年03月11日 20時11分21秒 | 生活
早くも一年が経ってしまいました。

当日のブログを見ると、ノンキにiOS 4.3のアップデートとかしてます。書き込んだ時間は14時9分、直前だったようです。。。

あまりの衝撃に、何も手に付かなくなってしまい、ようやく一日おいて、地震について書くことができた次第。

何もかも国内においても世界的にみても、変わってしまいました。地震・津波・原発事故。。。なぁなぁにしてきたモノが一気に露呈し、無関心で済ませてきたツケが怒濤のように押し寄せてきた。

その結果は、、、今更ここで書くまでもなく、福島は散々な状態になり、東北被害地一帯はほったらかし。

多く集められた義援金もどうなっちゃったんだか、サッパリわからない。

怒りを通り越し、諦めムードが広がり、自らを押さえ込みジッとガマンの子になってしまう国民性。

そして全てが再びなぁなぁになって過ぎ去っていく感じ。

自分自身も情けないばかりで、何をしたワケでもない一年でした。

答えは全く出ていません。



マリオとシリ

2012年03月10日 17時16分03秒 | 生活
クラブニンテンドーのポイントでゲット(^_^)


落ち着いた色合いで、ソファに置いても違和感なし。サイズはちゃんと16×16ドット、色数は3色で出来ているのがわかりますな(^_^;

これで画像作っていたんだよなぁと思うと感慨深いものが。

今日のシリさん、ちょっと自嘲気味です(笑)




日本人シリさん登場(^_^)

2012年03月09日 15時37分53秒 | iPhone
無事 iOS 5.1にアップデートし、iPhone4Sでは現状β版ながら、我らがシリさんのお出ましです(*^o^*)/


イビツながらも、健気に一所懸命に話してくれます。英語もネイティブの人にはこんな風に聞こえているんでしょうかねぇ。。。

すごいなぁと感心したのは、聞き取りの良さ。耳はかなり良いようです。

iPhoneの基本機能はけっこうこなしてくれて嬉しいですね(^_^) 意味不明な状態に陥ることもシバシバですが(笑)


でも、いろいろ聞き込んでいくと「理解できません」のオンパレード(´Д`;) 読解力はまだまだの様子。

まぁ今後の成長に期待ですね。どんだけ会話として成立するかがカギになってくるでしょうから。



"新しい"iPad

2012年03月08日 19時32分15秒 | 日記
iPadの名称に3だの、HDだのは付けない方針、もう一度再構築する意味を込めてなんだとか。


2は見送ったし、今度のは買おうかなぁと思っていたんですが。。。

最大容量は64GBのまま。容量重視の自分としては、チョイ残念な仕様でした(´Д`;)

きっとRetinaディスプレイは素晴らしく、日経新聞とかも読みやすいだろうなぁとか、iSightカメラも5メガピクセルでHDで撮影も可能だとか、機能としては嬉しいし、欲しくもあるんですけども、うあはり容量が気になってしまい。。。

モヤモヤしてますが、焦ることなく、もうちょっと考えてみたいと思います(^_^ゞ



iPhoneをクルマに固定する

2012年03月04日 17時32分48秒 | iPhone
"サンワダイレクト 車載ホルダー USB充電ポート付 200-CAR011"を購入。


今まで、カーエアコンの吹き出し口に装着するタイプなど、いろいろ購入してきましたが、重みで下を向いちゃうとかどうもイマイチ感が漂っていたのですが、これはシガーソケットに直付けの上、USBに変換された電力も供給でき、形もシンプルというところが気に入りました(^_^)

実際に付けてみたところ、上下左右に加え、回転も効きますので、位置調整すれば視認性もバッチリです(^_^)/

クルマに乗る機会はめっきりと減りましたが、いざ!そういう時には、iPhoneもスムーズに装着したくなりまして(^_^; 今や片時も手放せない相棒ですしね。



甥っ子の

2012年03月03日 22時37分35秒 | 生活
通う専門学校で、卒業制作展が催されたので、観に行ってきました。

血は争えないのか(?)、ゲームソフトのプログラマを目指しており、展示作品も当然ながらゲームソフトなワケです(^_^;

横スクロール型アクションゲームを一人で4ヶ月かけて作成したんだとか。グラフィック・サウンド含めての作業ですから、よくがんばったモノです(^_^)


その彼も3月で卒業、、、なのですが、肝心の就職が決まっていない状況で。一度アキバにある会社にインターンで入れたのですが、その会社が業績不振で急遽解雇になってしまったのだとか。。。

ヒドイ話しですが、拘っていても仕方ありません。何とか頑張って少しでも良い会社に入ってもらいたいものです。




やっと!

2012年03月02日 15時59分57秒 | 日記
日経新聞電子版がiPadに対応してくれましたね(^_^)


産経新聞と同様に、紙面そのままのイメージが表示され、ピンチイン&アウトで拡大、フリックで移動と自由自在に読むことができます。これが早く欲しかった(^_^;

iPadだと画面も大きくて、紙の新聞を読む感覚に近くなり、快適です。

加えて、記事の検索やスクラップ機能などもあり、かなり便利に使えそう(^_^)


これで7日に公表されるとウワサのiPad3、RetinaDisplayの高解像度であれば、ますます細かい文字も読みやすくなりそうで、楽しみです!