dtnkanother_Buchilog_Jaken

碑文谷アピアに2ヶ月に一度出演する二人楽団でたんの大きい方。スカイツリーが見える町に住む。

奇跡のマリアージュ

2009年09月19日 23時59分00秒 | ぶちでたん
シルバーウィーク初日の今日は、でたん稽古 in 吉祥寺です。そして今日はいつもよりチョイと遅めな19時スタート。

心太式に21時スタートといつもよりチョイと遅めな稽古後打合せ場は、駅近で且つ名店ってことでこんな時にしばしばチョイスされる、清龍です。そして今日もそんな期待に違わぬシゴトぶり。

店に入った我々でたんはビール大瓶2本と、こだわり創作メニューからバケットガーリックチーズ焼を、加えて本日のおすすめからげそわた鉄板焼とワラサ刺身を頼んだんでした。

酒も肴も一通り揃い、呑んでは喰うてるなかで、ふと「ガーリックチーズ味なバケットを、いかわたに浸けると旨いのでは?」みたいな話しになり、まずKonoが試しに浸けて喰うてみるなり、ノータイム且つ満面の笑みでサムアップ。

そうかってんでKanotherもパンをいかわたに浸けて喰うと、これがマジに旨い!初ッ手っからセットで売ってあったかのような抜群な相性。これは最高です。

いかわた+いか身+パン+ガーリック+チーズ。この組合せ、字面だけみると合うの?て感じですが、これが考えられんくらいに激フィットなんです。素晴らしいッ!

この組合せで呑むためだけでも清龍に来てしまいそうになるほどに、旨い。流石は清龍。旨さのツボは外さないっす。マジで喰いながら病みつきになりそうなほどの旨さだったんですが、この組合せで喰える店、ないんですよねぇ。清龍も、いかわたはレギュラーメニューではないし。

この組合せをレギュラーで喰える店をご存知の方、是非とも連絡にゃんまげ!このセット、ホントに旨いんですよ!



麦搾り

2009年09月19日 04時12分00秒 | Kanother酒日記
んなこって夜中の支部近コンビニ、ロ●ソン。部屋のビールが切れたんで何気に買いに赴くと、何やら見覚えのない缶が並んでいます。

何?と近づくと、それはアサヒさんの「麦搾り」。引っ掛けつつ例に依って例の如くニュースリリースを見てみると、15日ってんだから先一昨日には出てたんですね。何だかバタバタ忙しくなってくると、ビール類の新製品情報にすら疎かになって来ちまいやすねぇ。そんではダメだ!

ブツとしての売りは、どうも「麦1.5倍使用、アルコール分ちょっと高め」てとこのようです。ちなみに高めなアルコール度数は5.5%以上6.5%未満。確かに、チョイ高め。

高アルブーム、ウェルカメ!と予てより申し上げていたKanother、ここにきてまさかの高麦使用率ブームが地味に来るとは、正直思いもしませんでした。

とは言え、思いもしようがしまいが、高アルブームはウェルカメなんで、無論のこと高麦使用率ブーム!だろうがビールでも発泡酒でも新ジャンルでも、何気にウェルカメ。

とは言え、まあ何だかんだで何気に良くも悪くも夜中の支部で良い心持ちな、Kanotherなんでした。ヒック。