変な発想に自分であきれるマネージャーの高木です。
今朝の気温は(魚沼市アメダス)7度前後。かなり今の時期としては高めです。道理であたたかでした。
今朝の1枚も気温上昇による霧のスキー場です。
裏のギンナンも数を減らし始めました。
下を見ると7~8こ落ちています。大きめで美味しそうなギンナンです。
さて、前にも紹介した乾湿温度計。全館暖房は加湿機2台でも湿度が下がります。で、このところマスクを着用しています。鼻やのどがずいぶんと楽です。ただトレーニング参加者にはかぜひきと思ったらしく気持悪がってあまり近付いてきません。
仕事を終えて外に出ると降り続いていた雨が上っています。早速遠回りウォーキング帰宅。ちょっと気温が高いのに加えてマスク着用で歩いていました。
いつもより早い地点で汗ばんできました。おかしい?そこで思いつきました。犬は暑い時なぜハアハアするか、毛皮で皮膚からは熱を放出しにくい。今の私の状態も着込んでいる。口からしか熱放出できない状態だ。
かくして、単馬鹿マネージャーは暗い夜道でマスクをはずし、べろを出してハーハー始めるのでした。いつも自転車のおばさんが音も無く追い抜いていくのも忘れて。しっかりハーハーを聞かれてしまいました。
めげずに私の思考は巡ります。犬にマスクをかけたら熱中症になるだろうか。よし、このプロジェクトはやってみる価値があるぞ。年中脳が熱中症の、おろかなマネージャーをお許し下さい。